本馬場入場時の曲が入ったCDがあるかどうか教えていただきたいのです。
結婚式を控えておりまして入場時にと本馬場入場時の曲で
入場を考えております。
ファンファーレはJRAのHPでCDがあると知りましたが本馬場入場の
曲まで入っているかどうかわからなくて。。。
よくG1の時の本馬場入場でかかる曲で(今年のは違いました)
♪チャッ、チャッ、チャチャチャーッ、チャッ、チャッ、チャチャチャーッ♪
(わかりませんよね 笑)というやつです。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願い致します。


回答

NAATAN:

JRAの入場行進には以下の曲が使われています。
(1)関東G1:グレード・エクウス・マーチ
(2)関東重賞:クロマティック・マーチ
(3)関東特別:パドック・マーチ
(4)関東一般:白馬のギャロップ
(5)関西G1:ザ・チャンピオン
(6)関西重賞:ドラマティック・ワン
(7)関西特別:・マーチ
(8)関西一般:炎のウイナー
No.2の方がご回答されている通り、(1)から(4)はCD化されています。
(5)から(8)はCD化はされていませんが、JRA-VANで着メロとして提供されています(有料)

最後に、余計なお世話を2つほど。
(1)結婚式等、公共の場で流す場合、購入したCDをそのまま掛けるのは問題ないと思いますが、他のメディア等にコピーして流すと著作権侵害の可能性がありますのでご注意ください。
(2)まだまだ世の中にはに対して嫌悪感を抱いている方がいらっしゃいますので、結婚式で流すときは、その点をよく考慮された方が良いと思います。

お礼
2002/12/26 10:23

ご回答、ありがとうございます。
(5)から(8)がCD化されていないのはとても残念です。(1)から(4)については昨日、早速注文してきました!!
ザ・チャンピオンでの入場は諦めた方が良さそうですね。(1)から(4)の中か選びたいと思います。
関東の一般のレースでかかる本馬場入場の曲を聴くとアナウンサーの「さぁ、今日も一日ごゆっくりとお楽しみください」が頭に浮かんできてしまうんです(笑)重症ですね。
招待客には日ごろからよく会っていて競馬の話をしている親族と本当に仲の良い友人だけ40人程度のこじんまりとした披露宴にしました。
上司などにきていただいた場合にはやはり競馬色を全面に出すと嫌悪感を抱く方もいらっしゃるでしょうから。本当にその通りだと思いました。
著作権の件についても気づきませんでしたのでご忠告いただきましてしております。
ありがとうございました。


pokkunn:

再びNo.3です。
下で紹介しましたサイトは閉鎖されてしまったようです(+_+)
古い情報を載せてしまい申し訳ありません<m(__)m>

それと補足になりますが「ザ・チャンピオン」は
鷺巣詩郎(さぎす しろう)さんの作曲です。
最近ではMISIAのアレンジャーとしても活躍中、またメジャーどころでは
「笑っていいとも!」のオープニングテーマも鷺巣さんの作品です。
ご参考までに。

質問者 お礼
2002/12/25 11:49

ありがとうございます。
とってもメジャーな方が作曲されたんですね。なんと言っても「笑っていいとも!」の曲はみんな知っていますもんね。
ところでこの「ザ・チャンピオン」(あの、説明でよくおわかりになりましたね。。。)
は下の方が教えてくださったCDに入っているのでしょうか?


pokkunn:

Q.♪チャッ、チャッ、チャチャチャーッ、チャッ、チャッ、チャチャチャーッ♪
A.京都・阪神開催のG1の時に使われている曲で
「ザ・チャンピオン」 という曲名です。
こちらで試聴ができます。

http://www.igasaki.instat.ne.jp:8080/~iga/keiba/

ちなみに、携帯のJRAサイトに着メロがあります。
CDが販売されているかどうかは残念ながらわかりません…


kagep:

すぎやまこういちさんのCDが発売されています。
全場、全種類のファンファーレや本馬場が収録されています。
やWINSのグッズショップ、
あるいはちょっと大き目のCDショップなどで発売されています。

たしかポニーキャニオンだったと思うので、
ポニーの通販で購入できるかも。

質問者 お礼
2002/12/25 11:43

ありがとうございます。
有馬記念の日に場でCDを探してみたのですがなかったので
ちょっと心配だったのですが大丈夫みたいですね。

投稿者 eldoah