帝王ロイヤルを語るとき、

は京都がダメだというのをよく聞きますが。、

確かにそういうデータは有るのかも知れませんが、

この馬の場合、父父はキンカメですが、母父は菊と春天を勝利してる

マンハッタンカフェですし、京都の長丁場はむしろ向いてるのではないですか?

前走のも舞台は阪神ではありますが、前目に付けて最速の上がり、

2着以下をまったく問題にぜずに圧勝(楽勝に近かったですよね)してます。

これで2番人気はあまりに世間の評価は低すぎると思いませんか・・・?


ベストアンサー

Mr.cb:

過去10年で阪神開催を除いた8年間、連対馬16頭は全て父系です。
このデータだとドゥレッツァ、テーオーロイヤル、タスティエーラは連対出来ないことになります、
あくまでも過去のデータであり、ずっとこのデータが通用するものではないので参考までに書きました。

    アタックNo.1:

    その3頭で決まってもおかしくないような感じですけどね。
    どのような結果になるか楽しみですね。


その他の回答

jwj********:

いあ彼の前3走は素晴らしいです
3000m超えのレースを走って
中山の上り33.9、東京上り33.7、阪神34.8
タフさにスタミナを持ちさらにスピードも兼ね備えています
能力は1級品だと思います

しかし課題もあります
京都の下りが初めて、GI勝のない、あとローテーション
GI経験は2回2年前この天春(阪神3着)、14着

昇り馬が格上挑戦をして敢え無く敗退していったレースは沢山あります

過去10年の勝ち馬はGIレースで連対を経験していた馬です
該当する馬は
タスティエーラ
ドゥレッツァ
ディープボンド
の3頭

おいら的には2番人気は妥当だと思います

己の信じる馬の評価が低いのは好都合ではないですか?
馬券になれば美味しい配当が頂けます

でおいら一推しの馬はでした
評価は低く7番人気でしたよ笑
複勝の390円美味しく頂きました^^

は走ってみないとどんな結果になるのか分かりません
そこが魅力ではありませんか,


Mr.cb:

過去10年で阪神開催を除いた8年間、連対馬16頭は全て父サンデーサイレンス系です。
このデータだとドゥレッツァ、テーオーロイヤル、タスティエーラは連対出来ないことになります、
あくまでも過去のデータであり、ずっとこのデータが通用するものではないので参考までに書きました。

    アタックNo.1

    その3頭で決まってもおかしくないような感じですけどね。
    どのような結果になるか楽しみですね。

投稿者 eldoah