1999年のエルコンドルパサーのとき
惜しかったけど、欧州にずっと
いてたら、お金かかりすぎる??
ほかの馬も一年くらい欧州
にいとかないと、
勝てないのでは??
凱旋門賞。
ベストアンサー
凸:
遠征費用、お金の問題もありますね。
それと、
馬も人と一緒で長期滞在が苦手なのもいるかもしれません。
水が合わない、枕が合わない、、、
短期の出張は良いけど、単身赴任は嫌だなあとかね。
馬にも色々といるんじゃないですかね。
その他の回答
kiryu:
スルーセブンシーズが凱旋門賞に遠征した際に出資者に伝えられた費用が2600万円(9月16日フランス入り~10月6日帰国なので滞在期間はほぼ半月)だったそうなので、約半年間遠征していたエルコンドルパサーの滞在や遠征にかかった費用は単純計算で2~3億円にのぼるとみられます。
当然ぶっつけ本番よりは向こうの環境に慣れた方がアドバンテージは大きいと思いますが、いくら中央馬主とはいえ名誉のために数億を出すというのはなかなか難しいのではないかと思います。
オルフェーヴルやナカヤマフェスタなどのように短期滞在で2着まで来ているケースもありますしスルーセブンシーズも4着と健闘していますので、期待できる馬を秋に送り込む、というスタンスは今後も変わらないんじゃないかと思います。
ヒロ:
もはや前哨戦レベルでは駄目なのかも知れないですね。
適正重視の選択じゃ無く、意地でもって言う馬主さんがいれば良いんですが。