もしエフフォーリアが菊花賞出ていたら、タイトルホルダーに勝てたと思いますか?
回答
エフフォーリアが出ていればタイトルホルダーは違う騎手なので、あの競馬は出来たかわからないですし、エフフォーリアがいるとペースも変わる可能性はあった。
競馬でタラレバの話しても仕方ないですよ。
****:
あのタイトルホルダーに勝てる馬はこの世に存在しません。
ディープインパクトでもオルフェーヴルでも無理でしょう。
1547869327:
不明、出てないから。
zon********:
よく距離がどうとか言う輩がいるけど
短距離じゃない限り、距離は相手次第です。
中長距離にもなれば持つとか持たないとか関係ないです。
むしろ関係あるのは気性です。
エフフォーリアの気性だと菊花賞は
掛かっていたと思います。
この馬に長距離ペースは合わないと
思いますが結果、前残りだったので
勝てたかもしれません
ってか、答えは無いです。
dan:
エフフォーリア横山騎手が
タイトルホルダーを
どれくらい意識していたかもわからない中で
どのようなポジションを取っていたかも不明の中で
わかりようがありません。
ただ言えるなら
今後2頭が同じレースに出たなら
エフフォーリアが負ける事はないだろう
って事だけです。
アイネアス:
勝てない、ダービーで垂れる馬が菊花賞で勝てる訳が無い。菊花賞で勝つにはスローからのよーいドンにしなければならないが、タイトルホルダーの逃げの展開ではそうはならない。
あの展開なら勝っていたと思います。
take:
エフフォーリアは勝てなかった可能性が高いです。
・阪神3000は京都3000よりスタミナが必要
・有馬記念はギリギリの距離と陣営からのコメントあり
このことから長距離に不安のあるエフフォーリアが菊花賞に出走していたら距離を持たせる乗り方をすると思います。
つまり逃げたタイトルホルダーを無理に追いかけることはしない、と考えられます。
そして展開利のあったタイトルホルダーをかわせず2着、というのがわたしの考えです。
oni********:
わかりません。
血統的にも2500は走れても3000m走れるか未知です。
それに、横山武騎手が乗らかったら負ける可能性もあります。
タイトルホルダーかエフフォーリアどっちかにしか騎乗できません。
仮にエフフォーリアに横山武騎手が乗っていも
タイトルホルダーがペース展開的に逃げ切っていた可能性もあります。
勝てていた!と、信じたい( ̄▽ ̄)ゞ
セクレタリアト:
エフフォーリアが出ていればタイトルホルダーは違う騎手なので、あの競馬は出来たかわからないですし、エフフォーリアがいるとペースも変わる可能性はあった。
競馬でタラレバの話しても仕方ないですよ。
****:
あのタイトルホルダーに勝てる馬はこの世に存在しません。
ディープインパクトでもオルフェーヴルでも無理でしょう。
1547869327:
不明、出てないから。
zon********:
よく距離がどうとか言う輩がいるけど
短距離じゃない限り、距離は相手次第です。
中長距離にもなれば持つとか持たないとか関係ないです。
むしろ関係あるのは気性です。
エフフォーリアの気性だと菊花賞は
掛かっていたと思います。
この馬に長距離ペースは合わないと
思いますが結果、前残りだったので
勝てたかもしれません
ってか、答えは無いです。
dan:
エフフォーリア横山騎手が
タイトルホルダーを
どれくらい意識していたかもわからない中で
どのようなポジションを取っていたかも不明の中で
わかりようがありません。
ただ言えるなら
今後2頭が同じレースに出たなら
エフフォーリアが負ける事はないだろう
って事だけです。