のことがもっと知りたいのですが、スタートチャッカーに玉が入った瞬間大当たりが確定すると言われてますがリーチが掛かったらハンドルから手を離してうのと、保留玉が4個入っている時と1、2個の時ではあたりの確率が違うように思いますがどうすれば当たりを引きやすくなりますか?。


回答

R32-RX-7:

保留がいくつあろうと、変わらないです。
むしろ、後に保留がいくつあっても今のそのリーチと
後の保留玉の回転とは、無関係です。
毎回チャッカーに入ったときに抽選してるので・・。
保留ランプがついた時に当たるかハズレるか決まってます。

確率が違うなんて事があったら(わかったら)
それは、店が不正してるのでは!?。

純粋に当たりを引きたいなら、高確率(フルスペックよりハーフスペック)1/350より1/315.5
を打つことですかね。
初期投資が減ります。

私はギンギラパニック(現金機、確率1/107位、多分) が好きです。 置いてる店少ないですけど。 勿論確率が良いので、出玉も少ないですけど。
単発絵柄なら500発弱、時短50回
確変絵柄なら1000発位 時短100回。

地味に遊べますよ★。

お礼
2004/08/13 09:20

回答有難うございます。頑張ってみます。


tomichan:

 保留球が満タンだとその中に大当たりを引いていれば機種により連続予告が増える可能性が有りその時のリーチに信頼度の高いリーチが出易い。
ただそれだけのことです。
 信頼度の高いリーチを見たければ、絶えず保留玉を満タンにしとけば出やすいかも?しかし皆さんのアドバイスの様にムダ玉を打つだけですので損です。()確変時もしくは、時短中は機種・釘により増える機種もあるのでその時たしかめてみれば!

質問者

お礼
2004/08/13 09:17

回答ありがとうございます。その時の運次第ですね。


non209:

保留玉とは関係ないのですが、リーチが長い台だと、
玉がもったいないからしちゃいます。
保留玉が4つになった時点でも止め打ちします。
要はでどれだけ回せるかが確率アップにつながるのだと思います。

余談ですが、連チャン機があった時代は、保留玉も色々活躍していたんですよ。
保留玉ランプ3つ点灯をキープさせないと連チャンしないとか、
詳しくは忘れちゃったけど、昔は熱かったです…。


popesyu:

さいころを1個だけ振ろうが2個同時に振ろうが1個当たりの例えば6が出る確率は変わりません。二つとも1/6です。

但し、パチンコの場合はマックスで4個という制限があるので、さいころの例で言うならば5個同時に振った場合、5個目の出目はノーカウントされるということですのでその分は無駄です。

当たり云々は単純に回数に比例します。
たくさんさいころを振ればそれだけ6が出る数も増えます。問題になるのはそのさいころを1個振るのに必要な参加料です。
6が出た場合に600円のがあると考えた場合、1回の参加料が幾らなら儲けが出ると思いますか。1回100円ならトントン、200円なら大負け、50円ならボロ勝ちです。
パチンコとはつまりそういうゲームです。


shimayu:

関係ないです。
ただ、例えば保留満タン(4個点灯)のときに
1つチャッカーに入ったとします。
もしその1つが大当たりをしたとしても
保留が満タンだと無効になるじゃないですか。

見た目じゃ分からないけど、「あ、今入ったのがもしかしたらあたりだったかも」
なんて考えるとすごい悔しいので、俺はいつも
保留が3になったら止めてますよ。

質問者

お礼
2004/08/12 17:56

早速のレス有難うございます。1個でも2個でも「当たる時は当たる」ですかね。1個入賞でのリーチでの当たりより保留点灯時の当たりの確率が高いように思いますが気のせいか?な

投稿者 eldoah