昨日、亡くなったが馬に乗りながらニコニコしてる夢を見ました。母は馬などに乗ったことがありません。

なにか、意味などはあるのでしょうか?

回答

フェアリーズ:


特に何か意味のある夢ではありませんよ。
何も気にしなくても良いですよ。


トロい人:

ただの夢ですよ。特に意味のある夢ではないですね。


江○市民/タップ:

大いに有り得ますよ!!

お母さんからのですよ
お母さんの名前(語呂合わせ)、誕生日、結婚日、命日・・・考えられる
枠番、馬番を総目買いすることです!!
3連単高額馬券にもあり付けるかもしれません。


sai********:

夢というのは
ただ、記憶を映像化してるだけだと思っております

なので、過去に家族で
馬のいる牧場に行った記憶などが混ざって
馬に乗るお母様の夢を見ただけだと思います


neurosurgery:

亡くなったお母様の夢、何か伝えたい事があるのか?メッセージ?などと考えてしまいがちですが、残念ながら、全く意味はありません。

夢は脳が記憶を適当に見せているだけで全く意味はありませんし、現実や未来に影響を与える事は絶対にありません。

よく考えている事が夢に出るのは、その記憶にアクセスしやすくなっているから。

あまり考えていない事が夢に出るのは、記憶の強さが自分の意志とは無関係だから。覚えるつもりもなしに覚えている、忘れられない事は誰しもありますよね?

要するに記憶にあれば、考えていようといまいと、夢には出てくると言う事。

人物も一緒です。好き嫌いや関係性の濃淡、生死に関係なく出て来ます。見ず知らずの人だと思ったら、無意識に通勤途中ですれ違っていた人だったり、記憶主体の貴方の認識の有無すら関係ありません。

ですから嫌な夢なら気にしない、良い夢ならそれを励みに頑張る、意味不明な夢は単純に面白がれば良いだけ。夢はその程度のものです。

夢は脳の角回というところで、ドーパミンという脳内ホルモンにより見ていて、大半は起きた時、なるべく早く動ける様に、緊張を伴う悪夢、解釈を思い悩む様な奇妙な夢であると実験で判明しました。

つまり夢は、大抵が悪夢か意味不明な夢という事です。

夢には意味がありませんが、夢占いには全くがありません。

歯が抜ける夢は悪い夢、蛇の夢は良い夢?

歯の生え変わる子供も、総入れ歯の老人も、歯の抜ける夢の意味は同じ?
蛇が大好きな人も、気絶するほど嫌いな人もいるのに、夢占いでは同じ意味なの?

しかも、その夢を見た後どうなったかという調査は、過去に誰一人していないのです。ですから同じ夢でも人によって、吉夢だ、いや凶夢だと解釈はバラバラ。

考えたらおかしな話ですよね。

何となくそうかな?と思わせる様なこじつけをし、死ぬ夢など皆がよく見て不安になる夢は「吉夢です!」と言っておけばしている人は飛びつく・・・夢占いとは、その程度のものです。

夢の意味を悩んだり、悪い夢で不安になるのは、とても無意味な事です。

眠った脳が適当に見せた映像に振り回され、現実に全く影響のない夢に無理やり意味を持たせようとせず、起きている時に脳をしっかり使い、自分自身の力で「現実世界」を生きて下さい。

過去と他人は変えられません。ですが、貴方自身と未来は変えられます。夢ではなく貴方自身の意思の力で。

夢とは別に。
人は二度死ぬと言います。

一度目は肉体の死。

そして二度目は、その人の事を誰も語ったり、考えたりしなくなる、誰の記憶からも消えてしまった時で、それこそは本当の死を迎える時です。

綺麗事で無く、お母様はまだ死んでいません。あなたの心の中で生きているのです。

死は無、断絶と捉えられます。

が、貴方の心の中にお母様との思い出があるのに本当に無でしょうか?

時には涙が出てしまうかもしれませんが、楽しかった思い出はいつだって思い出せるのに、お母様との絆は本当に途絶えてしまったのでしょうか?

そんな事は絶対にありません。

貴方が生きているうちは、お母様も長生きさせてあげて下さい。その時は是非、悲しい感情で無く、暖かい、喜びの感情で。忘れるのではなく、良かった思い出を振り返って下さい。

そうしていれば、これからもお母様は度々夢に出て来てくれるはずですよ。

それだけでなく、貴方が辛い時、苦しい時は貴方の心の中から、貴方を励まし、支えてくれるはずです。

お母様は貴方が生きている限りずっと側で一緒にいるのです。

sik********:

お母さんのことが忘れられないという気持ちの現われ


ザジX:

あります。

    ザジX

    あなたに何らかの印象を残した時点で「意味」はあります。

フェアリーズ:

はじめまして。
特に何か意味のある夢ではありませんよ。
何も気にしなくても良いですよ。


トロい人:

ただの夢ですよ。特に意味のある夢ではないですね。


江○市民/タップ:

大いに有り得ますよ!!

お母さんからの馬券のサインですよ
お母さんの名前(語呂合わせ)、誕生日、結婚日、命日・・・考えられる
枠番、馬番を総目買いすることです!!
3連単高額配当馬券にもあり付けるかもしれません。


sai********:

夢というのは
ただ、記憶を映像化してるだけだと思っております

なので、過去に家族で
馬のいる牧場に行った記憶などが混ざって
馬に乗るお母様の夢を見ただけだと思います


neurosurgery:

亡くなったお母様の夢、何か伝えたい事があるのか?メッセージ?などと考えてしまいがちですが、残念ながら、全く意味はありません。

夢は脳が記憶を適当に見せているだけで全く意味はありませんし、現実や未来に影響を与える事は絶対にありません。

よく考えている事が夢に出るのは、その記憶にアクセスしやすくなっているから。

あまり考えていない事が夢に出るのは、記憶の強さが自分の意志とは無関係だから。覚えるつもりもなしに覚えている、忘れられない事は誰しもありますよね?

要するに記憶にあれば、考えていようといまいと、夢には出てくると言う事。

人物も一緒です。好き嫌いや関係性の濃淡、生死に関係なく出て来ます。見ず知らずの人だと思ったら、無意識に通勤途中ですれ違っていた人だったり、記憶主体の貴方の認識の有無すら関係ありません。

ですから嫌な夢なら気にしない、良い夢ならそれを励みに頑張る、意味不明な夢は単純に面白がれば良いだけ。夢はその程度のものです。

夢は脳の角回というところで、ドーパミンという脳内ホルモンにより見ていて、大半は起きた時、なるべく早く動ける様に、緊張を伴う悪夢、解釈を思い悩む様な奇妙な夢であると実験で判明しました。

つまり夢は、大抵が悪夢か意味不明な夢という事です。

夢には意味がありませんが、夢占いには全く根拠がありません。

歯が抜ける夢は悪い夢、蛇の夢は良い夢?

歯の生え変わる子供も、総入れ歯の老人も、歯の抜ける夢の意味は同じ?
蛇が大好きな人も、気絶するほど嫌いな人もいるのに、夢占いでは同じ意味なの?

しかも、その夢を見た後どうなったかという調査は、過去に誰一人していないのです。ですから同じ夢でも人によって、吉夢だ、いや凶夢だと解釈はバラバラ。

考えたらおかしな話ですよね。

何となくそうかな?と思わせる様なこじつけをし、死ぬ夢など皆がよく見て不安になる夢は「吉夢です!」と言っておけば心配している人は飛びつく・・・夢占いとは、その程度のものです。

夢の意味を悩んだり、悪い夢で不安になるのは、とても無意味な事です。

眠った脳が適当に見せた映像に振り回され、現実に全く影響のない夢に無理やり意味を持たせようとせず、起きている時に脳をしっかり使い、自分自身の力で「現実世界」を生きて下さい。

過去と他人は変えられません。ですが、貴方自身と未来は変えられます。夢ではなく貴方自身の意思の力で。

夢とは別に。
人は二度死ぬと言います。

一度目は肉体の死。

そして二度目は、その人の事を誰も語ったり、考えたりしなくなる、誰の記憶からも消えてしまった時で、それこそは本当の死を迎える時です。

綺麗事で無く、お母様はまだ死んでいません。あなたの心の中で生きているのです。

死は無、断絶と捉えられます。

が、貴方の心の中にお母様との思い出があるのに本当に無でしょうか?

時には涙が出てしまうかもしれませんが、楽しかった思い出はいつだって思い出せるのに、お母様との絆は本当に途絶えてしまったのでしょうか?

そんな事は絶対にありません。

貴方が生きているうちは、お母様も長生きさせてあげて下さい。その時は是非、悲しい感情で無く、暖かい、喜びの感情で。忘れるのではなく、良かった思い出を振り返って下さい。

そうしていれば、これからもお母様は度々夢に出て来てくれるはずですよ。

それだけでなく、貴方が辛い時、苦しい時は貴方の心の中から、貴方を励まし、支えてくれるはずです。

お母様は貴方が生きている限りずっと側で一緒にいるのです。

投稿者 eldoah