子供のころ父と何度かパチンコ屋に行って、「たぬ吉くん」など羽物台を打っているところを見て、玉の動きにワクワクしながら見ていたのを思い出し、
あれから20年ほど立ち始めて近所のパチンコ屋に行ったのですが、羽物台は1台も無くCMで流れているような液晶台しかありませんでした。
今では羽物台は作られていないのでしょうか?
羽物台は「たぬ吉くん」しか名前を覚えていませんが当時の羽物台、マイナーの物でもかまいませんので自分が気に入っていた羽物台の名前を覚えている方がいましたら何でもいいので教えてください。
また盤面が見れるようなサイトがありましたら教えてください。
回答
gc8:
あるけど回収率がよくないのでホールは導入しまいのでしょう。
当時好きだった台ですが、
・OL娘眠々(SANKYO)一番食った台
・ダービーキング(西陣)玉の動きは秀逸、止め打ち攻略可能。
・ニューヨーカー(ニューギン)2000発台、ダブルがおいしい。
・ビックリハウス(?)朝一がおいしい
・びんびんバラエティ(西陣)役物がおもしろい
ラウンド振り分けが出てから羽がつまらなくなりました。
質問者
お礼
2009/03/20 17:05
そういえば初めて連れて行ってもらったころはVに入ると継続で運が悪いとすぐに終わってしまう台だったと思います。(記憶では役物(UFO?)に玉がギチギチに保留されて時間がくると一気に開放されてVに入るかどうかという台でした)
やはりこういう玉の動きに左右されるパチンコで遊びたいですね。
教えてもらったものは初めて知ったものでしたが、これだけあるということは当時はホールにかなり羽物が導入されていたのでしょう。
ご回答ありがとうございました。
monchix:
CMでやってるような「デジパチ」に比べると機種も導入ホールも少ないですが、新台は出てますよ。
http://www.p-world.co.jp/_machine/t_machine.cgi?mode=3&key=%B1%A9%BA%AC%CA%AA
個人的には「CRレレレにおまかせ!」が大好きでした。
質問者
お礼
2009/03/18 21:46
確認しましたが導入しているお店はほとんどありませんね。家の近所のお店は全く無いようです。
「レレレにおまかせ」はPS2のソフトで見た記憶があります。
今度中古で見かけたら買ってみたいと思います。
ありがとうございました。