2

大学終わりに余裕がある時は近場の二店舗(5.2交換、5.6枚交換)で貯玉遊戯(5.2優先、500枚の再プレイが尽きたら5.6に行く)、ビタ率は画像の通りで最近は真80、極60程度に落ち着いている状況です。

基本的によく行く平日は設定が入っている訳ではなくヒキの上振れでメダルは増えていますが、このまま小銭稼ぎ&暇つぶしでを信じて続けても大丈夫でしょうか。

補足

ディスク2を打ち込んでいる方の意見を参考にしたいので良ければお願いします。

回答

har********:

現在20万でほぼのボーナス確率、ビタ真75%、極70%ですが、差枚数がほぼプラマイゼロです。
換金差のある地域なので収支はマイナスです。
当然浮き沈みはありますが、1日単位では勝っても負けても500枚以内が圧倒的に多いです(1日5000ゲームくらい)。
2000枚以上沈むとほぼ取り返せませんので、最近は1500枚以上の投資は控えています。

    ID非公開

    なるほど、ありがとうございます。
    20万ゲームでその結果…DTの引きや振り分け、regのタイミング等でかなりブレる台なので仕方ないですね…

    常に理論値は103%の台なのでやめ時は無いと言われていますが、個人的に1000-1500枚跳ねた後に高確率でトントン辺りまで呑まれているので最近はそれくらい出たら台移動しているんですが、実際体感的にどうでしょうか。


1150590580:

機械割を信じるなら打ってはいけない技術力の人間でしょう
まあ練習しなければ上手くならないですから、練習込みで良いんじゃないですかね

    ID非公開

    「打ってはいけない」との事ですが、
    理論上では総合ビタが58?9?%で機械割が100%を超えるはずですが何故でしょうか。
    「勝ちたい、これで暮らしたい」と言っている訳ではなく、「暇つぶしとして遊ぶ」「ついでに小銭稼ぎ」と記載しているはずですが、このビタ率でも確実にマイナスになりまともに遊べないという事でしょうか。
    現時点で理解ができる回答では無いので、何故打ってはいけないのか納得する説明をお願いします。


tou********:

ビタ80%では101.6%なので、やめておく方が無難です。
(3時間打って100枚プラスになればいいレベルです。時給33枚。)

2コマができるならに移行するべきですね。

    ID非公開

    「勝ちたい、これで暮らしたい」と言っている訳ではなく、「暇つぶしとして遊ぶ」「小銭稼ぎ」と記載しているはずですが、、、
    本気で稼ぎたいならバイトでもしますw
    HANABIは演出面からしてあまり面白さを感じないんですよね、それならひぐらしの方が好きです。
    まぁひぐらしは辛いので打つ気にはなりませんが…


pin********:

信じない方が良いです。良くても悪くても、短期の結果は結果次第なので。

    ID非公開

    短期的に見ると今こうなっているが、今後長期的に見てビタ制度を踏まえて100%以上に収束すると考えて打ち続けていいか、と聞いています。

投稿者 eldoah