自分の中での期待値台を捨てる自分!
普段2スロ、5スロをやっている自分ですが
昨日マイホの月1イベントでジャグラーの狙い台(お店の癖はあまり知りません。一応根拠は全く強くないですが一週間凹みのファンキー狙い)
20の勝負をしました!
結果は一万ちょい勝ちでしたが、自分の中で中間以上はあるなと感じました(単独バケ6以上、ブドウ5、6の間、合算はやめた時128分の1)
全然回して無いので当てになりませんがww
最終1400ぐらいでBB7RB4
一番上振れ時は1042回転でBB7RB4
要は360回転以上回してヘタレやめ!
自分の中では4以上はあるなと確信(周りの状況やデーターオンラインの読み、小役や合算、バケ確、単独バケ確などを吟味した結果)
2K投資の748枚勝ち 46枚貸しなので14Kと煙草でしたね
何で自分の中で確信してるのにびびっちゃうのか??
ノマレたらどうしよう(*_*)
偉そうに言いますが別に軍資金にはそこまで困ってはいないです。
でも結局ノマレたら、凹むなー勝ち逃げしようかなー?20だしなー(*_*)
データーオンラインを後でみたら直ぐに1500枚は出されてましたねw
それ以降見ませんでしたが、そこは結果論だと思います。
何て言うか負ける事、自体が怖くなってる?
普段2スロや5スロをやってるせいで固くなりすぎてるんですかね?
補足
関係無いかも知れないですが麻雀スタイルは守備型ですww
回答
tks********:
根拠のないジャグラーに期待値はないよ。
- uad********
- 回答ありがとうございます
あくまでも設定入りそうな台へ座る根拠です。
じゃあ根拠のあるジャグラーとは結構回ってて合算、小役、バケ確、チェリ~重復率が全て上振れてたら期待値あるんでしょうか?
んな事は無いですよね!
設定入りそうな台を過去のデーターから推測するのも一つの根拠です。
それと大事なのが人それぞれの根拠があると言う事です。
スロマック:
とやかく言う人もいるかもしれないけど…
結局は「勝てば官軍」なんです。
勝ち逃げも立派な戦術ですし
日頃から他の方にも言っていますが
後に座った他の人に出された結果が
自分にもそのまま当てはまるとは限りません。
結果論でしかないんですよ。
まあ設定狙いをしていたなら3000Gは
最低欲しい所ですが…
ジャグラーは4なら粘る価値がないので
早めの見切りもありだと思います。
「確信」はちょっと言い過ぎかも
1日回してもよく分からない事が多いし
そもそも確定演出が1つもない以上
推測の域を脱せないです。
ジャグラーに関しては
1000Gそこらで高設定を確信といった発言は
控えた方がいいかもしれません。
ジャグリストが発狂する可能性もあるので(笑)
- uad********
- 回答ありがとうございます
あくまでも自分の中でと書いています。
回す以上は自分の中で何かしら(それがジャグリストからしたら、そんなんで解る訳無いだろ!と言われても)根拠があるから打つ訳であってですね!
そういう意味ではジャグリスト達に怒られる筋合いは無いんですけどね( ´Д`)
とにかく確信と言う言葉のチョイスは言い過ぎたかもですが….
あくまでも自分の中だけの判断(高設定だと突っ張るつもりはない)とは理解してもらいたいです。
話がちょっと逸れましたが勝てば官軍♪♪
高設定確定してないのに欲を出せば負けるリスクもありますからね
もう殆んど気にならなくなりました。ありがとうございます♪♪
adm********:
まぁ少なくともレート四倍の勝負をしてるのですから、勝つことを第一にするのが必然。
期待度が高いから、とどこまでも打ち続けるのは基本ですがリスクは伴います。
勝っている状態なら負けに転じるリスクを回避したいと思うのは至極当然の発想です。
- uad********
- 回答ありがとうございます
5、6確定の演出でも出ない限りはタコ粘りは明らかに出来ないtypeですね
特に20では間違いなく!
20でも展開悪けりゃキリがいいとこで間違いなく勝ち逃げするとは思います( ´Д`)
勝ち額はともかく負けない事を大前提にしてる考えは良いことかも知れませんが
ギャンブラーでは無いですし男らしくはないですね(笑)