ロト6に使えそうなサイコロを探していますが売っていいるんでしょうか?
出来ればサイコロが1個で1~43目があるといいんですが、サイコロが複数でもいいです。
普通のサイコロ1~6目を使う場合は何個ぐらいを一緒に転がすとベストでしょうか。
皆さんはどんな風に数字を予測してますか?
回答
ap10:
自分が知る限りではご希望のサイコロ(1~43のみを出せる)は自分が知る限りでは存在しません
ただし100面体サイコロであれば、代用できます
つまり、1~43以外の目が出たらNGとして振り直しをする
ちなみに51~93が出た場合はマイナス50してあげる事で同様の結果を出せるので振り直しが減ります
(例:76が出た場合はマイナス50により、26)
複数のサイコロであれば、多分一番簡単なのは6面体サイコロと10面体サイコロの二個同時振り
・6面体サイコロ(一般的なサイコロで1~6が出る)
・10面体サイコロ(あまり一般的ではない、1~10が出る)
6面体サイコロが10の桁、10面体サイコロが1の桁としてサイコロの出目を計算
6面体については5を0と見なし、6が出た場合は振り直し
10面体は10が出た場合は、0と見なす
例、左が6面体の出目:真ん中が10面体の出目:右は結果
2:8:28
3:10:30
5:9:09
振り直し例
6:3:63(43を越えた為)
4:5:45(43を越えた為)
5:10:00(1~43の間でない為)
尚、計算は面倒ですが6面体しか使わない方法だと、3個or3回振る事で可能
1個目は10の桁(1~4、5は0とする、6が出たら振り直し)
2個目は1の桁の奇数偶数判定
3個目は1の桁(6が出たら振り直し)
10の桁の計算はいいとして、1の桁の計算は以下のようになります
3個目のサイコロの結果 x 2 – n
nは2個目のサイコロで奇数がでたら1、偶数が出たら0
この方法だと、それぞれのサイコロに違う意味があるので、同時に振る場合はそれぞれの結果を見分け付けれる必要あり
例えばサイズとか色等の違うサイコロを三つ用意するとベスト
あと100面体や10面体はどこに存在するかと言う話になりますが、これはTRPG(テーブルトークアールピージー)等のボードゲームが置いてあるちょっとマニアックなオモチャ屋とか東急ハンズで手に入ります
以下は検索かけてTOPに検出された、多面体(6面体以外)サイコロの通販ページです
ダイス・サイコロ (part1) 立方体 多面体 – 銀河企画通販
http://comi.jp/A9201.htm
質問者 お礼
2007/12/17 16:30
詳しい説明ありがとうございます。100面体のサイコロ探してみたいと思います。43面自体存在しないとは思いますがロト6用にあるのかなぁと思ったもので。
ap10:
6面体と10面体を使った方法について補足です
6面体で4が出たが10面体で4以上が出た場合は振り直しになりますが、振りなおすのは10面体だけです
この時に両方振りなおすと、41~43が出る確率がガタ落ちし、均一な確率になりません
redowl:
43面サイコロ・・・まず、見つからないでしょう。
100面サイコロなるものも有りましたが,・・・
それよりも,下記のようなグッズは?
http://www.lotopen.com/photo.html
質問者 お礼
2007/12/17 16:25
ありがとうございます。43面自体存在しないですよね。グッズの方がいいかもしれません。