ディープインパクトのどこが凄いんですか?
普通にイクイノックスの方が早いし強いと思います
競馬を盛り上げてるという意味でもイクイノックスの方が上ですし。
回答
1151105431:
ディープインパクトの方がその時代における傑出度と戦績では上回りますし、何よりも社会的影響や知名度ではイクイノックスとは大差がありますので、寧ろあなたのコメントの方が完全に的外れと言うか、個人的にはあなたが単にディープをアンチしたいだけとしか思えませんね。
非公開:
あの当時、それまでの馬の中では、間違いなく他の追随を許さない最強だったと思います。
知名度や人気に関しては、武豊騎手が騎乗していたのもかなり大きいですね。あの当時の武さんは有名芸能人と変わらないレベルの知名度でしたから。
ただ、そこから約20年。オルフェーヴルやキタサン、アーモンドアイ、イクイノックスなど、ディープより強いであろう馬はどんどん出てきているので、あと何年かしたらイクイノックスも過去の馬になってるかもしれません。
1151892216:
そんなの普通に競馬予想できる人なら誰だってイクイノックスの方が強いことくらい分かります。つーかこんだけ世界中のありとあらゆる競馬関係者に絶賛されてるイクイノックスがドーピングして世界に醜態晒したディープインパクトより弱いとか言ってるやつがいる時点でこの世の終わりです。
ブロンズコレクター:
ディープインパクトは、武豊劇場によるインパクトと話題勝負が大きいんですよ。サイレンススズカもだけど武豊騎手の豪快で、インパクトのある走りが話題なった。
武豊騎手追い込みと逃げを好み見せる騎乗を意識しています。
対するルメール騎手アーモンドアイやイクイノックスのような自在性で、常に1番勝つ可能性が高い乗り勝った選んでいる。もしイクイノックスやアーモンドアイに武豊騎手が乗れば追い込み馬になっていたでしょう。逆にサイレンススズカでもルメール騎手ならもう少しペースを落とすと思いますよ。ディープインパクトも好位から競馬していた気がします。
騎手の腕は、ルメール騎手のが全盛期でも上かもしれないけど武豊騎手と凄い乗りかった勝負で勝ち目ない
- ブロンズコレクター
- まあ2000ならイクイノックス
3000以上ならディープインパクト
クラシック5分5分
speranza city:
速いのは時計とか上がりの話だと思いますが結局は馬場が良すぎるんですよね。
時計とか上がりが~という人に有馬記念はゼンノロブロイより3秒くらい遅いじゃないかと聞くとそこは説明してくれないんですよね。
指数とかを独自に算出してる人はそれを説明できるんでしょうけど勝ち時計で変な補正が入ってる人が多い印象です。
ディープはそれほど多くない戦歴の中でかなりタフな展開や馬場でも強いことを証明してるんですよね。
イクイノは比較的楽な展開と馬場でしかやってないのでそこの証明が欲しかったですね。
良馬場だけ選んで走らせることは不可能ですし展開もイクイノがコントロールできないのでそれはイクイノのせいではないんですがそこは証明する機会がおとずれて欲しかったです。
イクイノはハイペースで先行しても脚が使えると思ってる人が多いですが、2007宝塚とか2019有馬で先行してたら普通に潰れてると思いますよ。
ディープインパクト強かったですよ?
但し、あくまであの当時+その後暫くの時代は、ですね
私はディープインパクトよりもイクイノックスの方が強いと思うし、下手したらアーモンドアイだって既にディープインパクトを超えていたかも知れないと思っています
キタサンブラックでディープと丁度互角か少し下ぐらいでは無いかとね?
ただね?現役当時のディープインパクトが競馬ファンを越えた範囲の世間からも注目されていた馬であったのは事実ですし、種牡馬としても父サンデーサイレンスを超えて確かな足跡を残したのもまた事実
そんな馬を凄いか凄くないかの二元論で語るなら、間違いなく『凄い』が当て嵌まると思うんですけどね?(^_^)
kei********:
イクイノックスが勝てなかった皐月賞、ダービーを勝ち、かつ、
イクイノックスが勝ったGⅠは全て勝っている(出走しなかった秋天除く)
からですね。
また、ディープが走っていた頃の方が盛り上がっていました。
凱旋門賞を勝ってくれるのでは?という夢も見せてくれましたし。
凸:
無敗のクラシック三冠馬であること!
直線の追い込みのみで勝つ派手さ!
種牡馬としてもリーディングを取ったこと!
ロン・ギドリー/マジックキス:
もし仮にディープインパクトが
イクイノックスと同様に 春2、秋2
スカスカローテを歩んでたら
全勝だったかも 説。
1151105431:
ディープインパクトの方がその時代における傑出度と戦績では上回りますし、何よりも社会的影響や知名度ではイクイノックスとは大差がありますので、寧ろあなたのコメントの方が完全に的外れと言うか、個人的にはあなたが単にディープをアンチしたいだけとしか思えませんね。
非公開:
あの当時、それまでの馬の中では、間違いなく他の追随を許さない最強だったと思います。
知名度や人気に関しては、武豊騎手が騎乗していたのもかなり大きいですね。あの当時の武さんは有名芸能人と変わらないレベルの知名度でしたから。
ただ、そこから約20年。オルフェーヴルやキタサン、アーモンドアイ、イクイノックスなど、ディープより強いであろう馬はどんどん出てきているので、あと何年かしたらイクイノックスも過去の馬になってるかもしれません。
1151892216:
そんなの普通に競馬予想できる人なら誰だってイクイノックスの方が強いことくらい分かります。つーかこんだけ世界中のありとあらゆる競馬関係者に絶賛されてるイクイノックスがドーピングして世界に醜態晒したディープインパクトより弱いとか言ってるやつがいる時点でこの世の終わりです。
ブロンズコレクター:
ディープインパクトは、武豊劇場によるインパクトと話題勝負が大きいんですよ。サイレンススズカもだけど武豊騎手の豪快で、インパクトのある走りが話題なった。
武豊騎手追い込みと逃げを好み見せる騎乗を意識しています。
対するルメール騎手アーモンドアイやイクイノックスのような自在性で、常に1番勝つ可能性が高い乗り勝った選んでいる。もしイクイノックスやアーモンドアイに武豊騎手が乗れば追い込み馬になっていたでしょう。逆にサイレンススズカでもルメール騎手ならもう少しペースを落とすと思いますよ。ディープインパクトも好位から競馬していた気がします。
騎手の腕は、ルメール騎手のが全盛期でも上かもしれないけど武豊騎手と凄い乗りかった勝負で勝ち目ない
- ブロンズコレクター
- まあ2000ならイクイノックス
3000以上ならディープインパクト
クラシック5分5分
speranza city:
速いのは時計とか上がりの話だと思いますが結局は馬場が良すぎるんですよね。
時計とか上がりが~という人に有馬記念はゼンノロブロイより3秒くらい遅いじゃないかと聞くとそこは説明してくれないんですよね。
指数とかを独自に算出してる人はそれを説明できるんでしょうけど勝ち時計で変な補正が入ってる人が多い印象です。
ディープはそれほど多くない戦歴の中でかなりタフな展開や馬場でも強いことを証明してるんですよね。
イクイノは比較的楽な展開と馬場でしかやってないのでそこの証明が欲しかったですね。
良馬場だけ選んで走らせることは不可能ですし展開もイクイノがコントロールできないのでそれはイクイノのせいではないんですがそこは証明する機会がおとずれて欲しかったです。
イクイノはハイペースで先行しても脚が使えると思ってる人が多いですが、2007宝塚とか2019有馬で先行してたら普通に潰れてると思いますよ。