今日朝から稼動の低い店に行き、主役は銭形を打ったんですが3000回転あたりからRT、解除率を考慮し多分設定6と確信を持てたのでぶん回したんですけど、朝一で座ったのは違う銭形の台とかもやったので結局銭形の総回転数が6500回転(閉店2時間前ヤメ)で終了したんですけど、BB27BR13で1万400枚ぐらいだったんですけど、店員がコイン集計後のレシートを出さずにマイクでなんか話してて首をかしげてたので、
「どうかしたんスか?」って聞いたら
「お客様の台はカウンターから8000枚ぐらいしか出てない。と報告が来てるんですが・・・?」
「はぃ!?カウンターはどうやって集計してるんスか?」
「よくわからないですけど・・・機械とかじゃないんすかね?失礼ですけどお客様は台移動(持ちコイン)やのコインを間違えてお持ちになられたりとかは無いですよね?」
「朝からあの台ずっと打ってるんですが?その前に違う台やりましたけど、その分の交換したレシートはまだ持ってますし、隣なんか出てへんやん。」
「すいません。ですよね~。」

結局うやむやで初めての万枚を出したにも関わらず気分悪いまま帰宅。

実際のところってどうなんですかね?ホール側はちゃんと機械? PCなのかは知らないけど、データはちゃんと管理してるんじゃないんですかね?その気になれば、かかった回転数や経過までわかるんじゃないの? って思ってたんですが・・・。
とりあえずその店には、もう行かないですけど。。


回答

lexsior:

>ホール側はちゃんと機械? PCなのかは知らないけど、データはちゃんと管理してるんじゃないんですかね?その気になれば、ボーナスかかった回転数や経過までわかるんじゃないの? って思ってたんですが・・・。

いわいるで管理できますよ。
台ごとのIN・OUT・差玉はもちろん回転数やボーナス間の打ち込みや回転数・出玉率・ベース・消費金額・入金金額etc
あげればきりがありません。もとになるデータは【IN・OUT・大当たり情報・確変情報・売り上げ・回転数】です。これの組み合わせて上記のデータは計算できます。

今回の件ですが、台番の伝え間違いや確認時の人的ミスだと思います。
補足ですが、ー=出玉操作ができるものだと思われていますが出来ません。

お礼
2006/12/31 10:13

細かい詳細での回答有難う御座います。

やっぱりそこまで管理していますか。
しかしその店の近所に大型チェーン店が3店舗ありますので、その店は3店舗に比べると凄く小さくてパチ台スロ台合わせて300台あるかどうかってところです。
小さい店だろうが、IN OUT 大当たり情報や売り上げ など把握する為には確実にありますよね?^^;

人的ミスにも関わらず結局の一つも無いのはサービス業としてどうなんでしょう。。。って思いました。
大変参考になりました。有難う御座います。


popesyu:

データの管理はきちんとしていますよ。経過も細かく分かります。まぁどこまで分かるかはホルコン次第ですが。差枚ぐらいは1枚単位で正確にでます。
考えられるとすれば1番さんが指摘されたような人為ミスの方でしょ。

いちゃもんっていうほどのものでもないかと思いますが。それで事務所まで呼ばれたとかならまだしも。まいっかで流せる程度のことかと。

質問者

お礼
2006/12/31 10:05

ご回答有難う御座います。

本音と言いますと事務所に呼ばれたかったんですけどね。
疑われた事は自分としても何もやましい事はしてないですしハッキリさせたいのもありますし、こっちは前日にその店でモーニングで3000枚抜いただけで帰ったもんで、悪いかなぁ。と思って2~3時間しか睡眠してなかったんですが、朝から行って終日近くまで打ち込んでその仕打ちはちょっと・・・。って感じでした。


manatee23:

側は、ホールコンピューターできちんとデータの管理をしています。
回転数とかまではわからないかもしれないですけど。。。

2000枚の誤差ってありえないので、台番間違えたとかそんな感じだと思いますよ??

質問者

お礼
2006/12/31 09:54

質問内容には書いてなかったんですが、その店が大箱を元々置いてなくて全部小箱のみでやってたんですが、上段に4箱置いたら置けなくなったので残りの3箱を足元に置いてたんですが、小さい店ですので足元の後ろ側に置きますと通路が狭いし横幅もそこまで無い為、蹴られたりするとあかんもんで、足元の前側に置いて見えにくい場所に置いてたのは確かです。
それでもキチンと機械で集計してるものだと思っていました。

台番号間違えるほど他はそこまで出てなかったんですけどね。
ご回答有難う御座いました。

投稿者 eldoah