現在大学一年生の年、フリーターです。
そのままその年の夏に千葉にあるJRA競馬学校の合格を目指すための学校に入りました。
しかし身体共に病んでしまい、2年間ほど、今まで鬱や自律神経障害の治療をしていました
そんな今、やはり騎手の夢は諦めることができずにいます。
しかしJRA競馬学校に行きたいとは思っておらず、むしろJRAの閉鎖的な体制には嫌悪感を抱いているので海外で騎手になりたいと考えています。
そこで質問なのですが、海外で騎手になるのはカナダやオーストラリアが多く、大体はライセンスを取得すれば騎手になれると調べるとわかりましたが、具体的な情報が知りたいです。
また、海外の競馬学校にも興味があり、そちらについても詳しい方がいれば教えていただきたいです。
知恵袋の過去の質問を拝見したところchimpenzee様が詳しいようでお話が聞けたら幸いです。
回答
chimpenzee:
自分は人より視野が広いってだけで深く知っているわけではないですが、調べることには協力出来ますよ。
カナダとオーストラリアどちらが良いですか?
イギリスなら調べたことあるのでこちらのリンクをご紹介出来ます。
イギリスの騎手ライセンス申込ページ
https://www.britishhorseracing.com/regulation/licensing/forms-info/
要項もあるので読んでみてください。
青いイルカ:
騎手なんてやめておいた方がいいんじゃない!?だって、レース中に落馬したら、地面に叩きつけられてキックの嵐を浴びせられるんだよ!
しかし、僕も子供のころは、レース中の落馬なんて考えずに、騎手になりたいとかいっていたよ・・・。
ID非表示:
日本には帰らないということね