最近どのホールでも確変持ち越しサービスが導入されていますが、
翌朝持ち越しが初っ端単発(バトルタイプだと2R通常)で終わると言うパターンがあまりに多すぎるのですが、コレって遠隔やらホール側の操作介入の可能性ってあるんでしょうか?
先日も天満の某ホールにてガメラ持ち越し(隣の客も同じく)で朝一10R通常終わりのパターン。
私だけならともかく隣台の持ち越し客も単発終了。
しかもこのホールは月影持越し時の初っ端2R通常率が高かったり。
(私だけではなく他の持越し客の単発終了も確認)
その他某等価ホールでは潜確狙い(潜確濃厚)で座った台が、ことごとく
2R通常出てヌケ・・・ってパターンが多過ぎです。
明らかに潜確狙いで座った客をチェックしている感じです。
しかもこのホール、私が潜確から当たりを当てた直後、店員がその機種の空き台のカウンターをチェックしながらインカムで何か報告してました。
空き台のカウンターって普段インカムで報告したりします??
裏で操作してる可能性もありなのでしょうか・・・
回答
hot56:
個人攻撃も可能なのが今のこの業界です
店長の気分次第です