私はスロットが止められません。先日も給料が入ったらすぐにパチ屋にいって10万負けてしまいました。毎回勝てるとは限らないのにどうしても行くと勝てるまでお金をつぎ込んでしまいます。自分はギャンブルにむいていないと分かっていながらも勝った時のことを思い出してついついやってしまいます。先日は親のお金にまで手をつけてしまいました・・・このままではいつ他人のお金に手をつけるか・・・今は冷静なので絶対にしませんが、負けたときはムキになっているため・・自分が怖いです。今はギャンブルよりもしなければいけない事がたくさんあるのに、お金が入ってくるとどうしても使ってしまいます。やめられません・・・どうしたらいいのでしょうか??
回答
teuu:
二つの方法があります。
1.勝つこと
2.やめること
勝つためには、勉強してください。
ここにも立ち回りについて、いろいろ返信している記事が沢山あります。
ではやめるためにはどうすればいいか。
下の参考URLのメルマガを読んでみてください。
ちょっと長いですが、やめる気になると思います。
- 参考URL:
- http://horobosu.com/newpage2.htm
質問者
お礼
2006/01/25 13:49
回答ありがとうございます。私は勝つ事よりやめる事を選び、メルマガがを読みました。・・・・・はっきりいってもう絶対絶対にスロはしません。怖くなりました。自分とどこか似ている部分もあり読んでいったのですが、社会人になるあたりから将来の自分をみているみたいで・・・まだやり直しがきくと思います。はっきりいって俺はこういう人間には絶対になりたくないので今日からもう絶対に行かないしやりません。
このメルマガは怖かったけれど自分の為になりました。もしやりたくなったらメルマガの事を思い出して、入ったら自分死ぬ・・・の覚悟でいきます。
20051217:
ある霊感のきく人などは、ギャンブルで得たお金に、負けた人の恨みや、その形相などがついているのがみえるらしいです。ギャンブルは、自分は勝っても、損をし命まで絶つ人がいてるということを母から教わっています。
質問者
お礼
2006/01/25 13:38
回答ありがとうございます。私も以前知り合いの友達がギャンブルのしすぎで自殺をしたという事を聞きました。自分は自覚があるからまだやり直しが聞くと思います。過去はもう変えれません。でも未来ならいくらでも自分で変えることができます。この経験と20051217サンのアドバイスを生かしてこれから頑張っていきます!!
alarmist:
簡単な回答でいいますと「パチ屋に行かない」のが大正解だと思います。
が、パチンコ・スロットで稼ぎを出してプロを目指している僕の考えで正解を出すなら、まず「勝つには?」という事を考えてください。そして必ず「スロットの事に関して勉強する」という答えに行き着くと思います。
勝ったときの事が頭をよぎってしまいつぎ込むというのは典型的な負けパターンで、ギャンブルに向いてる・向いていない以前の問題です。
勝つための勉強をして、それで自分のできる限界点を探し、そこまでいったらプロと見比べ「無理」と思えば向いていない、「まだまだいける感じ」と思えれば向いていないわけではない、と解釈できます。
10万をつぎ込む前にその10万で「勉強する」事を覚えてください。スロットをやめたいと思っているなら10万で「何が買えるか」を考えればお金の大事さを認識できると思います。
最後に、これからも勉強もせず負け続ける事を選択した場合、僕みたいな稼ぎを出す人間からすればありがたいことです。なぜなら、稼ぎを出す人が少ない方がライバルが減り僕らは勝てます。ですが勝ちたいと思うなら、熱くなる云々より第一に勉強不足の一言です。止めるのが一番ですけどね。
質問者
お礼
2006/01/25 14:10
回答ありがとうございます。確かに勉強不足でした。10万円でなにができるかを考えてもいないで、ただパチ屋にいって無我夢中でやってました。
ここでいろんな方にアドバイスをしてもらって、最終的に導き出した答えはパチ屋に行かないことです。
お金の大切さを感じてこれから頑張っていこうとおもいます。
cyoco-co:
やめる、やめないは自分の意思です。
人がここで何を言っても 行く人は行きます。
そして墓穴を掘って聞いておけばよかったと思うか、勝つことが出来て
ラッキーと思いまた行くかでしょうね。
給料で済んでるだけマシなんでしょうか 親のお金に手をつけた時点で
いくら親であろうと人のお金に手をつけたのと同じではないでしょうか?
親と同居されてしなければいけないことは沢山あっても 一人暮らしの方
のように 支払わなければガスが止る、電気が止る、ご飯が食べられない
電車に乗れないなど本当に切羽詰ったことが無いからでしょうね。
切羽詰ったことがあれば何を1番に持っていくか考えますよ。
キツイようですがあなたは甘えてるだけです。
私も以前はスロットにはまり毎日行ってました。
勝ったつもりでいてもトータルでみたらマイナスでした。
その時知り合いになった人に「賢く立ち回れ」と言われたことがあります。
0回から天井まで回したらいくらかかります?
熱くなって10万使ってる間周りを見たことがありますか?
自分の台しか見ず熱くなってる状態じゃ周りにおいしい台があっても
見落とすでしょう。
お店を見ても入らない覗かない まずは行かない我慢することから始めたら
どうですか?
それが出来なければ 借金地獄の門を叩いてくださいとしか言えませんね。
質問者
お礼
2006/01/25 13:32
回答ありがとうございます。俺はcyoco-coさんの意見を聞いて自分自身甘いなと思いました。本当に心の底から自分は考えが甘いと思いました。
パチンコ店は当分いきません。我慢もします。
とても参考になりました。
otomeza-b:
ギャンブル依存症は、立派な病気なんだそうです。
専門医にかかる方法もありかと思います。
が、そこまで行く前に、自力でどうにかしたいですよね。
私も一時期パチにはまってたときがありまして、一度店に入ると、勝つまでor財布が空になるまでやめられませんでした。
しかし「もうやらない」と決意し、店にさえ入らなければ、自然にやらなくなっていきました。
「店に入ったら死んでしまう」
ぐらいに思い込んでみてはどうでしょう?
「勝った時の快感」だけじゃなくて「負けた時の絶望感」をイメージして。
質問者
お礼
2006/01/25 13:26
回答ありがとうございます。
アドバイスを参考にして、負けたときの絶望感をイメージしてパチンコはもうやらないようにします。