素朴な疑問ですが、
年間で、どのレースも武豊さんだけに張った場合、収支はプラスで終わるものでしょうか?
回答
nozomi3015:
プラスにはなりません。
以下は、今年の成績です。
1着91
2着71
3着59
4着以下282
単勝回収率64円(100円買い続けると平均64円の払い戻し)
複勝回収率74円
なぜでしょう。通常(プレミアムレースを除く)配当に回るのは75%です。(100円購入すると75円が払い戻し原資になります)
ですから、毎回同じ組み合わせで買うと限りなく75%になるのです。
しかし、武騎手の場合は75%にもなりません。
これは、質問者さまのように武騎手だからと買う人が多いため配当が下がってしまうためです。
普通なら5番人気が妥当の馬が武騎手騎乗で4番人気になってしまいます。
そうは言っても、10回に3回は1,2着になるわけですから全く買わないわけにもいきませんね。
ですから、武騎手騎乗馬以外に狙いをつけて紐に選ぶのがよいでしょう。
質問者 お礼
2009/09/16 20:15
成績も調べていただいてありがとうございます。
今年も相変わらず立派な成績ですよねぇ。
てそれはともかく、払い戻しのことなど勉強になりました。
つくづく賭け事は難しいですね^^;
QES:
負けるの決まっているでしょう。
武といっても連対率で3割台、勝率なら2割台です。
それも勝って当たり前の有力馬に騎乗し、武だからと購入する人もいるためオッズは更に下がります。
ちなみに調べましたが日曜の中山、1番人気2番人気馬に騎乗しながら9レース中勝ったのは2レースです
100円ずつ単勝馬券を買ったとして900円の投資に配当は550円です。
なおANO.1さんが倍賭け法を推奨されていますが5000円から始めて外しっぱなしなら10レース目の掛け金が512万円になります。
連敗続きなら20レース目では52億4288万円にもなりますのでご用心を。
質問者 お礼
2009/09/16 20:07
ひえぇ。。。それは恐ろしい。。
やはり研究して買わないと、ということですよねぇ。
…ていうか、武豊さん買いでプラスになるんだったらオッズがおかしくなりますよね。
613425:
多分+でいけますよ。
但し次のやり方で
最初は5千円買う
勝ったら次も5千円買う
負けたら 次は1万円買う
負けたら 次は2万円買う
勝ったらまた最初に戻って5千円から始める。
絶対に上記の法則を崩さない、オッズが2倍以下の時は絶対に買わない。以上を厳守すれば最終的には+でいけます。
質問者 お礼
2009/09/16 19:34
おぉぉスゴイ。ありがとうございます。
> 負けたら 次は1万円買う
> 負けたら 次は2万円買う
この辺が我慢比べになりそうですね。
自分で予想した方がいいのやら(本末転倒)。
年間予算決めて、今からやってみるかなぁ。。。