ボーダーを超える台を掴んだら、

なんでしなくちゃいけないんですか?

ソコソコ出たらヤメて帰っちゃダメ?


ベストアンサー

_____:

理由は「をとことん稼げないから」です。
浮いた時点で辞めればその日は勝ちで終えられますが、長い目で見て勝っていくためにはを超える以上は飲まれるのを覚悟で打ち続けるのがセオリーなのです。
ただ、人間は弱い生き物で、飲まれるのを恐れて勝っている時点で辞めがちです。昔の僕がそうでした。
で勝っていくためには知識だけでなく強い精神力も必要です。

    ネコ嬢:

    あのですね…
    みんな夜10時まで粘れるような環境じゃないんですケド。

    夕方(午後3時頃)には夕飯の準備があるし、日曜日なら翌日勤務なんだから、翌日の仕事に支障が出るほど疲れて帰っちゃダメでしょ?
    (みんなパチンコでご飯食べてる訳じゃないんです)

    カテマスのオガクズさんには、そういう点にも回答に配慮が欲しいです。


その他の回答

get********:

そこそこ出たら???

パチンコで出る出ないは引きです。つまり運。

でも運でないのが優秀台を打てるかどうかです。

って言ってもわからんわな^^;

だから今後も何も考えず引きだけでパチンコすれば?
トータル的には絶対負けるぜ(^_^)

    ネコ嬢

    ゲットワイルドさん、回答ありがと
    (ですよね(^^♪

    言葉は憎ったらしいけれど(^_^)がそれをカバーしてる
    不思議~(でもないか^^;)

    これからもよろしく♪


kea********:

に遊技ルールなんてありませんよ!他人からどんな目で見られようが気にする事ないです。周りは全てジャガイモだと思って思う存分楽しんで下さいね!

    ネコ嬢

    回答ありがとう(^^♪

    >周りは全てジャガイモ

    コテコテのの人の意見を真に受けると…
    酷い目に会う時がありますから・ね(★^;)

    己の道を信じます^^;)

    もう寝ます。。。おやすみ…


剣士狼:

やぁ猫嬢♪

止めるのも続行するのも個人の自由。ことパチンコなら勝ち逃げばかり出来れば儲かって仕方ないわな?笑っ

    ネコ嬢

    ゲットさん、こんばんは(^^♪

    勝ち逃げばかりだと、年間チャラが精いっぱいです(>\u003c;)
    負け逃げもありますから・ね

    でも1パチ遊びですもん、私はこれで充分

    それでは、おやすみなさい。。。


濡良凜:

いつでも、好きなときにやめていいんですよ~。

ただ、「人生に、二度目のチャンスはない!」を
モットーにしているので、
ちょっとだけ粘ります。

ちょっとだけよ。

    ネコ嬢

    ヌラリンさん、回答ありがと(^^♪

    今日はオリンピックを見ながら、三昧!(笑)

    4年に1度しかチャンスが無ければ、ここは勝負!
    とかするだろうけれど、パチンコはいつでも出来ますからね
    無理しません

    それでは、おやすみなさい。。。


Po先輩:

これって、ogkzy1くんに言ってるの?

私の考えはogkzy1くん寄りなんですが、彼が嫌われる原因は他にもあると思います。

まず、回答がコピペばかり(笑)
きっと彼は回答を書くのが面倒なんでしょう。
彼は本当に閲覧者に勝ってほしいと思って回答してるわけではなく、ただ自分の立ち回りや勝ち自慢をしたいだけのように見えます。

そして彼の常套句

>自分が悪いのに他人や物に責任をなすりつけるような人はギャンブル以外の分野でも成功しないでしょう。

こんなことを言えるのは相当なヤリ手の実業家か、人生経験が豊富なおじいちゃんだけです(笑)

>ソコソコ出たらヤメて帰っちゃダメ?

全然問題ないでしょう。打ち手の自由です。
ホテルで出したらすぐ帰るような男はダメですが(笑),

    ネコ嬢

    まあ、po先輩!来てくれたんですか。
    (^^♪

    オガクズさんに言いたいなら彼に直接リク質します。
    そのぐらいの根性はあります(笑い)
    でもリク質するならアストロさんです(決まってるでしょ!)

    オガクズさんの決め台詞
    >自分が悪いのに他人や物に責任をなすりつけるような人はギャンブル以外の分野でも成功しないでしょう

    コレは反感を買ってるでしょうね。

    仕事でこんなコト言われたら「あなたなに様?」
    と言い返しそうですし

    *****
    >ホテルで出したらすぐ帰るような男はダメですが(笑)

    どさくさに紛れてなんてコトを!(私のキャラが…)


_____:

理由は「期待値をとことん稼げないから」です。
浮いた時点で辞めればその日は勝ちで終えられますが、長い目で見て勝っていくためにはボーダーラインを超える以上は飲まれるのを覚悟で打ち続けるのがセオリーなのです。
ただ、人間は弱い生き物で、飲まれるのを恐れて勝っている時点で辞めがちです。昔の僕がそうでした。
パチンコで勝っていくためには知識だけでなく強い精神力も必要です。

    ネコ嬢

    あのですね…
    みんな夜10時まで粘れるような環境じゃないんですケド。

    夕方(午後3時頃)には夕飯の準備があるし、日曜日なら翌日勤務なんだから、翌日の仕事に支障が出るほど疲れて帰っちゃダメでしょ?
    (みんなパチンコでご飯食べてる訳じゃないんです)

    カテマスのオガクズさんには、そういう点にも回答に配慮が欲しいです。

ロザティ:

ネコちゃま、こんばんは(*´∀`*)

パチカテは見ないようにしてたんだけど、ある人から「ネコちゃまが面白いスレ立ててるょ♪」と言われたので来ました(。-∀-。)

なるほどねぇ〜、いろんなオヂサマ達がいろんな意見をおっしゃってますねぇ笑
こりゃ盛り上がるわ笑笑

この件に関して、いろんなスレや意見があるから全部は読んでないんだけど、結局はの事?だよね(。-∀-。)
ボーダー理論って、ボーダー超える台を長期間打ってプラスにするってヤツだっけ?よく知らんけど。
そりゃ理屈は分かるけど、そんなパチンコばっかりしてらんねぇぜ!ってのが普通の人じゃない?
1日や2日、もんげぇ回る台をゲットしたところで当たるか当たらないかは運でしょ?
よく回る台ほど当たりが重いと感じる事はない?
私はある笑

てかさ…毎日、ボーダー超える台をタコ粘り出来る人がいったいどのくらいいるのよ…
他にもっと楽しい事あるからそっちやりたいわ…

何言いたいのか分からなくなってきたんだけど、結局パチンコは運!遊び!
遊びなんだから自分のやりたいように、楽しくやればよし!
ソコソコ出て、自分が納得したら止めて帰ってよし!!じゃね?(。-∀-。)

ロザ

    ネコ嬢

    ロザさん、いらっしゃい

    >よく回る台ほど当たりが重いと感じる事はない?
    >私はある笑

    あはは、私もよくあった
    もちろんデータ比較してないから思い込み・だけど(笑い)

    >遊びなんだから自分のやりたいように、楽しくやればよし!

    やっぱりパチンコでご飯食べてる訳じゃないんだから、楽しんでナンボ!ですよね(^^♪

    たまにはパチカテに遊びに来てください、じゃねバイバイ


doraty_com:

えっ?
ボーダーを超える台を掴んだら
時間一杯打ち切るの?

もちろん時間一杯とは約2時間前までなら解ります

目が回る程に回るなら少しは頑張るけど

ドラティはタコではありませんので
大きく勝てて少し様子を見て

もう運も尽きたと思ったところで
切り上げますね

この方が勝てると思っています
経験上ね

    ネコ嬢

    やっと出てきたー(^^♪
    お待ちしておりました。。。

    3つの帰るの一つ

    勝ったら帰る
    あらため
    勝ってるうちに帰る

    にしたら、いかがでしょ?


桃太楼:

ぜんぜんOKだと思う。
ボーダーは負けると額を下げるための理論で、勝つ確率と額を上げる理論ではないので、勝ってるうちに収支を確定させて止めるのは全然あり。
所詮期待値を追う理論ですから、期待値よりも実践値が上回っている状態なら、ボーダーを超えていても追う積極的な理由はあんまりないです。

勝った分でほかの台を打つというのはよろしくないけど、止めて帰るならアリ。

    ネコ嬢

    回答ありがとうございます(^^♪
    はじめまして。

    モモタロウさんへは
    「はじめまして」で良かったんですよね^^;)w

    *******
    ボーダー論もこう言う捉え方があるとは!?
    目からウロコ(・・;)です


猫カテの神:

勝ちたいのならタコ粘りが必須ですが、
勝ち負け度外視の趣味打ちなら、お好きなよう気儘に打てばいいと思いますよ。

    ネコ嬢

    hydyy777さん、おはようございます。

    小遣い稼ぎ(+暇つぶし)の趣味打ちですから、がつがつしてもなぁ?なんて思うし、ましてや私は1パチ派ですし(笑い)


玉葱頭:

ソコソコ出る前に帰ってもいいよ(笑)

ボーダー理論って回転数がキモなので、打つ前に総回転数を設定してボーダーラインを計算すれば良いだけです。

「配慮」という言葉を使うなら…
パチンコ脳が「個人的な」的な収支や月収、年収、生涯収支を持ち出すでしょ…

年に数回しか行かない人がいるかもしれないのに、「年収」なんて基準を持ち出す人も配慮が足りないよ(笑)

算数で習う「場合分け」ができない(想定がアマイ)人ね(笑)(笑)

収支は感情論で済ませてしまえば良いのにね…

    ネコ嬢

    おはようキャラメルさん(^^♪
    お久しぶり~~

    >パチンコ脳が・・・以下省略

    久方ぶりにキャラメル節が聞けて(読めて)、なんだかすっきりしたのは何でだろぅ(笑い)


yan********:

そうですね。

帰る帰らないは未来の可能性を見切って捨てるか信じて追いかけ続けるかによって決定される立ち回りの違いですよね?

ネコさんは明日の予定に備える事が台を追いかけ続ける事よりも自分にとっては得な事だと判断するから台を見切って帰るんですよね?

でも、オガクズさんにとっては自分が納得出来るボーダー超えの台を掴んだ限りはその台の可能性を信じてタコ粘りで追いかけ続ける事がその台を確保している自分にとって他の何よりも得な事だと思っているんでしょうね。

私らみたいな趣味打ちの人には真似出来ないし、好きな台でソコソコ回ればキリのいい所でスパッとやめて帰りますが、勝ちにこだわるというよりも勝つ為にトコトン無駄を排除して彼の言葉を借りるならば『ストイックに徹する』自分そのものに陶酔するまでに至ってしまった今風の言い方をするならばボーダー理論に過ぎた『ド変態』なんだと思いますよ。

別の言い方をするならば、ボーダー理論に徹することがルーティーンになってしまっているボーダー理論依存症かもしれません。

    ネコ嬢

    ヤニタさん(とお呼びして良いのかな)
    初めまして&おはようございます&回答ありがとうございます(^^♪

    >ボーダー理論依存症
    言い得て妙ですね、機会があれば使わせて頂きます

    >明日の予定に備える事が台を追いかけ続ける事よりも
    >自分にとっては得な事だと判断するから
    >台を見切って帰るんですよね?

    はい、そうです
    これまた1本とられました^^;)


奏:

ogkzy1さんのコメントはそれほど正攻法から逸脱した内容ではないと思います。

ボーダープラスも2なのか、4なのか8なのか?
期待値が上がれば上がるほどタコ粘りするのは常套手段です。

ここで重要なことは
「ボーダーなんちゃらで開店から閉店まで打てば絶対勝てる」
などと言い切ってしまうからややこしくなるのでしょう。

軍団もボーダープラス2以上あればおそらく閉店までタコ粘りでしょう。
その結果10人の打ち子で6~7人儲かれば親玉の儲けも入るはずでしょう。
もちろん出玉率の差異はあるから差玉のバラツキは否めません。

打ち子軍団がなぜ大人数で大挙してやってくるのか?
これも大数の法則理論とおなじ理屈です。

ボーダー確実超えなら試行する打ち手が多くなればなるほど
合計の差玉数が打ち手側に有利な展開になる可能性が高い。
あくまで可能性の高さです。

お客さん一人だと確率や連荘率が平均が落ちると勝てないケースもあります。
夕方にかえらなければならないとなればなおさら「運試し」になるでしょうね。
いや・それでもボーダー+が優位に働く可能性はまだ高いのです。

なんども言います、しないでください。
ボーダー+が高ければ高いほどお客さんに優位に展開になるのも
あくまで時間の長さにある程度比例します。

例えばですが、
ボーダー+4を6時間打つときより12時間打ったほうが
差玉がよりお客さんに有利に展開する”可能性”は高くなります。
もっかい言います。
「可能性が高い」だけです。

どんなケースであろうとも
「絶対勝つ論理」は存在しません。
あくまで優位な状況にあるかどうかだけです。

ogkzy1さんのコメントを安易に捉えない。
彼は基本を言っているだけなのです。
彼はその回答でも「これで絶対勝てる」とは言っていません。

    ネコ嬢

    奏先生、おはようございます(^^♪
    また、丁寧な回答・ありがとうございます

    オガクズさんの回答”文”は好きじゃないです
    でも好みの問題(汗;)
    彼の回答を曲解してはいませんし、ましてや彼(の人格)を否定したりする気はありません

    >ボーダーなんちゃらで開店から閉店まで打てば絶対勝てる
    >などと言い切ってしまうからややこしくなるのでしょう

    >「可能性が高い」だけです

    上のコメントは、勘違いしてそうな人・あるいは初心者さん向けへのコメントでもあるんですよね・ね(笑い)


j_slow_card:

ボーダーを10回転以上も超えていたら面白すぎてやめられないんですわ。保4短縮はガンガン効くし、他人より全然お金の減りが少ないからそれだけでニヤニヤしてしまう。そんな台で大当たりして確変引こうものならもう・・・

よく出る台だから欲出るんだい!

しかし昨今は+1~2くらいのショボ超え・・・全然面白くありません。楽しんでナンボならズバっとやめた時の最高の気分はたまらんわな。

    ネコ嬢

    スローカード様、お久しぶりです(^^♪

    >よく出る台だから欲出るんだい!

    流石!スローカード様、いったいどういう思考回路で、こんな言葉を紡ぎ出すのやら…感服いたします


fuy********:

折角の休日、パチンコで終わってしまったら虚しいですよね(*´・ω・`)b
ボーダーを超える台を掴んだら終日タコ粘りなんてルールを自ら設けるなんてナンセンス。
そんなことやってたら、真っ白な灰に・・・
精神が崩壊してしまいますΣ(ノд\u003c)

    ネコ嬢

    ナイス・アドバイス(^^♪


朱馬:

面白いですね(笑)

>ソコソコ出たらヤメて帰っちゃダメ?

ソコソコなんて中途半端な状態で帰っちゃダメです。ボーダーを超えていれば徹底的に打ちましょう。ボダ論とはそういう理論です、キリッ(byオガクズ)

    朱馬

    一番乗り(^O^)


_____:

理由は「期待値をとことん稼げないから」です。
浮いた時点で辞めればその日は勝ちで終えられますが、長い目で見て勝っていくためにはボーダーラインを超える以上は飲まれるのを覚悟で打ち続けるのがセオリーなのです。
ただ、人間は弱い生き物で、飲まれるのを恐れて勝っている時点で辞めがちです。昔の僕がそうでした。
パチンコで勝っていくためには知識だけでなく強い精神力も必要です。

    ネコ嬢

    あのですね…
    みんな夜10時まで粘れるような環境じゃないんですケド。

    夕方(午後3時頃)には夕飯の準備があるし、日曜日なら翌日勤務なんだから、翌日の仕事に支障が出るほど疲れて帰っちゃダメでしょ?
    (みんなパチンコでご飯食べてる訳じゃないんです)

    カテマスのオガクズさんには、そういう点にも回答に配慮が欲しいです。

get********:

そこそこ出たら???

パチンコで出る出ないは引きです。つまり運。

でも運でないのが優秀台を打てるかどうかです。

って言ってもわからんわな^^;

だから今後も何も考えず引きだけでパチンコすれば?
トータル的には絶対負けるぜ(^_^)

    ネコ嬢

    ゲットワイルドさん、回答ありがと
    はじめまして(ですよね(^^♪

    言葉は憎ったらしいけれど(^_^)がそれをカバーしてる
    不思議~(でもないか^^;)

    これからもよろしく♪


kea********:

パチンコ店に遊技ルールなんてありませんよ!他人からどんな目で見られようが気にする事ないです。周りは全てジャガイモだと思って思う存分楽しんで下さいね!

    ネコ嬢

    回答ありがとう(^^♪

    >周りは全てジャガイモ

    コテコテのボーダー派の人の意見を真に受けると…
    酷い目に会う時がありますから・ね(★^;)

    己の道を信じます^^;)

    もう寝ます。。。おやすみ…


剣士狼:

やぁ猫嬢♪

止めるのも続行するのも個人の自由。ことパチンコなら勝ち逃げばかり出来れば儲かって仕方ないわな?笑っ

    ネコ嬢

    ゲットさん、こんばんは(^^♪

    勝ち逃げばかりだと、年間チャラが精いっぱいです(>\u003c;)
    負け逃げもありますから・ね

    でも1パチ遊びですもん、私はこれで充分

    それでは、おやすみなさい。。。


濡良凜:

いつでも、好きなときにやめていいんですよ~。

ただ、「人生に、二度目のチャンスはない!」を
モットーにしているので、
ちょっとだけ粘ります。

ちょっとだけよ。

    ネコ嬢

    ヌラリンさん、回答ありがと(^^♪

    今日はオリンピックを見ながら、知恵袋三昧!(笑)

    4年に1度しかチャンスが無ければ、ここは勝負!
    とかするだろうけれど、パチンコはいつでも出来ますからね
    無理しません

    それでは、おやすみなさい。。。


Po先輩:

これって、ogkzy1くんに言ってるの?

私の考えはogkzy1くん寄りなんですが、彼が嫌われる原因は他にもあると思います。

まず、回答がコピペばかり(笑)
きっと彼は回答を書くのが面倒なんでしょう。
彼は本当に閲覧者に勝ってほしいと思って回答してるわけではなく、ただ自分の立ち回りや勝ち自慢をしたいだけのように見えます。

そして彼の常套句

>自分が悪いのに他人や物に責任をなすりつけるような人はギャンブル以外の分野でも成功しないでしょう。

こんなことを言えるのは相当なヤリ手の実業家か、人生経験が豊富なおじいちゃんだけです(笑)

>ソコソコ出たらヤメて帰っちゃダメ?

全然問題ないでしょう。打ち手の自由です。
ホテルで出したらすぐ帰るような男はダメですが(笑),

    ネコ嬢

    まあ、po先輩!来てくれたんですか。
    しあわせ(^^♪

    オガクズさんに言いたいなら彼に直接リク質します。
    そのぐらいの根性はあります(笑い)
    でもリク質するならアストロさんです(決まってるでしょ!)

    オガクズさんの決め台詞
    >自分が悪いのに他人や物に責任をなすりつけるような人はギャンブル以外の分野でも成功しないでしょう

    コレは反感を買ってるでしょうね。

    仕事でこんなコト言われたら「あなたなに様?」
    と言い返しそうですし

    *****
    >ホテルで出したらすぐ帰るような男はダメですが(笑)

    どさくさに紛れてなんてコトを!(私のキャラが…)


_____:

理由は「期待値をとことん稼げないから」です。
浮いた時点で辞めればその日は勝ちで終えられますが、長い目で見て勝っていくためにはボーダーラインを超える以上は飲まれるのを覚悟で打ち続けるのがセオリーなのです。
ただ、人間は弱い生き物で、飲まれるのを恐れて勝っている時点で辞めがちです。昔の僕がそうでした。
パチンコで勝っていくためには知識だけでなく強い精神力も必要です。

    ネコ嬢

    あのですね…
    みんな夜10時まで粘れるような環境じゃないんですケド。

    夕方(午後3時頃)には夕飯の準備があるし、日曜日なら翌日勤務なんだから、翌日の仕事に支障が出るほど疲れて帰っちゃダメでしょ?
    (みんなパチンコでご飯食べてる訳じゃないんです)

    カテマスのオガクズさんには、そういう点にも回答に配慮が欲しいです。

投稿者 eldoah