雑誌やサイトなどにのっている「出玉数」や「ボーダー」というのは
どのように計算(算出)されているのでしょうか?
自分では計算できないのでしょうか?
もちろん、推定値というか、かなり幅のある概算にはなって
しまうのでしょうが・・・

例えば、ホールに行って(もちろんはわかっているホール)、
新台など初見の台を打とうかな~、と思ったときに、
スペック(台の端っこに書いてある賞球数など)から
出玉数、ボーダーが計算できないものかと思いまして。

それとも私のような週末パチンカーなら、自分が打つメイン機種
などだけボーダーを覚えておいて、そのほかの台なら
「等価だから17回転が目標!」程度にしておいて、
その分釘の勉強をしたほうがいいでしょうか?


回答

kouta77:

今は携帯でもネットが見れるので、
自分が打つメイン機種だけ覚えておいて、その他の場合は
携帯で検索するのがお勧めですよ。
スペックからいちいち自分で計算するよりはるかに早いですよ。

基本的に釘やくせが外見からはなかなか見分けられない場合に
打ってみて、ボーダー以上回るかどうか様子を見て
続行か、かというような感じなんで、
ボーダーを計算できるより、台の良し悪しをある程度外見から判断できるようになるほうがはるかに大事です!

以上、参考になれば幸いです。
ちなみに携帯で検索する場合はMAWASEがいいかと。

お礼
2007/02/04 09:0

回答ありがとうございます。
「MAWASE」を見てきました。
掲載機種数が多い上に、しかも「無料」というのが
驚きです!

携帯にブックマークし、昨日早速ホールに行ってきました。
初見の台でも臆せずチャレンジできました。
ありがとうございました。

投稿者 eldoah