競艇の前付けする選手がいつも1号艇と心中してレースを壊すやつがいますがあれはなんですか?
回答
gar********:
イン寄りでしか戦えない習性が付いているからです(笑)彼らにしても一朝一夕にしてイン屋の立場を確立した訳ではありません。叩かれても捲られても、めげずにひたすらインコース奪取に取り組んだ結果です。西島義則選手、江口晃生選手等に代表されるイン思考の強い選手は、レースを壊しに行くのではなく、単純な枠なり進入を防ぐ意味合いもありますから、逆にレース展開が面白くなります。例え深インになっても西島や江口は2着3着に残すテクを持っていますから、道中の捌きあいも見応え十分です。
ezp********:
オ○ニー行為ですね。
- 知恵袋ユーザー
- (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
ヘリム:
1つでも内から行きたい願望が強いのでは?
そいつらがレースを壊してくれるから私の
ような大穴党は喜びます。
ボス鳥居山:
わかってても行く中毒のようなものでしょう(笑)
御茶の上州:
何と言うかイン屋の執念ですね、あの選手は本気でコースを取りに来るから、出足やテクが不足している選手としては無理に張らないようになって折り合うわけです。前付けレースは買わないという考えの人も居るくらいですから、本来の競艇を見る機会だと思って見するのも得策です。