競艇は123456と順番通りに並んでスタートするのが大半ですが、なぜ456はインを強引にでも狙わないのですか?

まさか先輩に気を遣ったり遠慮してるの?

勝つ気ないの?

競艇は圧倒的にイン有利なのに。

回答

御茶の上州:

だと1コースの艇は130mくらい助走距離が残りますが、インを主張されて抵抗されるほど助走距離が短くなってしまい100mあたりになると、外にまくられて共倒れリスクが結構高まります。
コースを取りに行くほど勝つは低くなるので、取りに行かないでスタートに集中した方が、勝つ確率が高いと考える選手が多数です。
インを取りに行く選手は、ある意味それに特化した職人技なんです。


gar********:

強引にインを取りに行く選手は一朝一夕にしてイン屋のを得た訳ではありません。何度も外から叩かれてもめげずにインコースを主張したからこその結果です。確かに暗黙のルールとしてして半年間は6コース回りになる選手がほとんどですが、半年間を過ぎれば積極的に動くルーキーもたまにいます。何事も経験ですから、色々なコースを選択するのも選手それぞれの個性です。また違反の減点は10点ではなく7点です(実際の事故点は2点)単純に枠なり進入を明記しているのはぐらい(123はスロー、456はダッシュ)他の23場は進入固定以外、好きなコースを選択できますし、コース争いがあるレースこそ選手の駆け引きや思惑があって面白いレースになります。なお、どのコースでも、一旦スタートラインに舳先を向けた選手はもうコース変更はできません。横に流している状態なら回り直す事は認められています。


1150491647:

昔に比べて、待機行動のルールが,厳しくなり、枠なりでのレースが増えたと聞いたことがあります。

内にいくほど有利ですが、侵入が深くなり、全速でスタートできないこともあります。のあるレースは、を買いたくなることがあります。それは、前付けにはリスクがあり、それを買う側も警戒しているからです!


Tak:

抵抗されるから、それとのリスクを伴うからです。
多くの場合は内側を狙っても内側に抵抗されて結局入れないと言う事になります。そうなると後ろに引く事が出来なくなるので、それなら助走距離を得る為に内側を取る事を諦める、そんな考え方になります。
それと強引に取りに行って待機行動違反を取られてしまえば-10点の減点、なら賞典除外になる為、1コースを取って1着を取っても無意味になってしまいます。
内側を狙うと言う事は深インになって負けてしまうリスクも背負う事になります。


1150888052:

侵入で内側の艇に張られたら意味がないからです。

毎回前付けしてると↔腕が落ちる
というデメリットもありますよ。

ここ一番の駆け
の際は入る選手も多いですね。

oys********:

狙っても拒否されたらそれまでです。スローの外枠はダッシュの外枠より絶望的ですからね。一か八かで勝ちに行くか?とりあえずは着狙いの競艇をするか?の問題です。56着を拾ったら、まずは予選トップ通過とか有り得ません。


SCP:

気まずいのではないですか。陰口叩かれたくないですからね。

御茶の上州:

枠なり進入だと1コースの艇は130mくらい助走距離が残りますが、インを主張されて抵抗されるほど助走距離が短くなってしまい100mあたりになると、外にまくられて共倒れリスクが結構高まります。
コースを取りに行くほど勝つ確率は低くなるので、取りに行かないでスタートに集中した方が、勝つ確率が高いと考える選手が多数です。
インを取りに行く選手は、ある意味それに特化した職人技なんです。


gar********:

強引にインを取りに行く選手は一朝一夕にしてイン屋の看板を得た訳ではありません。何度も外から叩かれてもめげずにインコースを主張したからこその結果です。確かに暗黙のルールとしてデビューして半年間は6コース回りになる選手がほとんどですが、半年間を過ぎれば積極的に動くルーキーもたまにいます。何事も経験ですから、色々なコースを選択するのも選手それぞれの個性です。また待機行動違反の減点は10点ではなく7点です(実際の事故点は2点)単純に枠なり進入を明記しているのは江戸川ぐらい(123はスロー、456はダッシュ)他の23場は以外、好きなコースを選択できますし、コース争いがあるレースこそ選手の駆け引きや思惑があって面白いレースになります。なお、どのコースでも、一旦スタートラインに舳先を向けた選手はもうコース変更はできません。横に流している状態なら回り直す事は認められています。


1150491647:

昔に比べて、待機行動のルールが,厳しくなり、枠なりでのレースが増えたと聞いたことがあります。

内にいくほど有利ですが、侵入が深くなり、全速でスタートできないこともあります。前付けのあるレースは、ダッシュ勢を買いたくなることがあります。それは、前付けにはリスクがあり、それを買う側も警戒しているからです!


Tak:

抵抗されるから、それと待機行動違反のリスクを伴うからです。
多くの場合は内側を狙っても内側に抵抗されて結局入れないと言う事になります。そうなると後ろに引く事が出来なくなるので、それなら助走距離を得る為に内側を取る事を諦める、そんな考え方になります。
それと強引に取りに行って待機行動違反を取られてしまえば-10点の減点、準なら賞典除外になる為、1コースを取って1着を取っても無意味になってしまいます。
内側を狙うと言う事は深インになって負けてしまうリスクも背負う事になります。


1150888052:

侵入で内側の艇に張られたら意味がないからです。

毎回前付けしてると↔腕が落ちる
というデメリットもありますよ。

ここ一番の
の際は入る選手も多いですね。

投稿者 eldoah