ですが、このを見ていただいた方に聞きたいと思います。

1つ目は一般戦からまでの優勝賞金を引き上げる変わりに1着2着以外には賞金どころか出走手当

すら与えないという風にしたら選手同士間のサバイバル感が出てレースもよりおもしろくなると思います。そして競艇で勝てない選手が引退に追い込まれ、新人選手が入ってくるなどして選手の入れ替りを顕著にしのレベルアップに繋がったらよりおもしろくなると思います。皆様方はどう思いますか。

2つ目は女子戦はなくすべきだと思います。なぜなら、やはり混合戦でなければ女子選手の成長がありえないと思うし、正直なところ現在は男女平等といわれている中、男は参加できないという差別にひっかかるのではと思いました。何なら新鋭リーグや新鋭王座、周年記念競走に出て勝てばいいじゃないかと思いますが

皆様方はどう思いますか?


ベストアンサー

ID非表示:

そんな事したら、競艇選手A1、A2のそれも、一部の人になってしまうし
レースが成立たなくなっちゃうよ!全選手プロなんだから、みんな稼ぎたい
と思ってやってるんだから!
2つ目も、女子戦も体力の差とかあるんだと思うけど、混合戦見れば
わかると思うけど、男子に勝つ選手って一部の人だけでしょ?
世の中無駄な事なんてないと思うけど。


その他の回答

Tak:

両方とも反対です。
1つ目は選手は賞金を生活費にだけ使っている訳ではなく、持ちペラ制が廃止された今でも選手生命を維持するのにお金が少なからずかかります。それにレース開催の為に遠くから来た選手に対して何も支給なしではその方が問題ではと思います。
のようにA1選手だけ、A2選手だけのレースならこれらもありだけど競艇はA1とB2が同時に出走もありますのでB2選手の収入が0になる事は目に見えています。賞金額に差がきちんとあるし事故に対して斡旋辞退期間も設定されているのでこれ以上選手を苦しめる必要はありません。

2つ目はオール女子戦を見たいは少なからずいます。イケメン見たさに新鋭リーグ戦,最高峰のレース見たさにSGレースなどファンそれぞれに見たいレースも違います。

どうも質問者様はB1,B2選手は要らないから去って欲しいように聞こえますが、賞金に差があるし事故に関する規則もあるのでこれ以上選手を苦しめる必要がさらに必要なんですか。


投稿者 eldoah