競艇で、競艇選手がオッズを意識してレースをして、高いオッズを作り出す行為は、ルール違反となりますか?それとも、許される範囲で、オッズを低くしようと、高くしようとそれはそれでおもしろいので許されますか?
回答
aor********:
不人気の選手が奮起するのは何も問題ないです
人気の選手が手を抜くというのは今までよくあった事ですが
あからさまに抜き過ぎると報奨懲戒委員会にかけられ
審議されます
審議の結果八百長じゃなくても八百長とみなされ
1年間の出場停止または選手登録を抹消されクビとなります
全力で行って負けるのは仕方のない事です
nad********:
競艇選手がオッズを意識してレースをしてレースはすると思います。
シードレースなどの時は緊張するでしょうね。
売上が同じなら低い配当が主催者ガ儲かる。
逆に6枠で1000倍の倍率だとムカッいて客に自分の潜在能力を分からせたい
1170292:
意図的に下位になるような敢闘精神欠如の挙動を示した場合は、当該競走の動画が競走会・振興会の然るべき部署に送付されて検証され、故意に着位を下げようとしたことが明らか・あるいは合理的な疑いがある場合は選手資格の剥奪を含めた厳しい処分がなされる仕組みになっています。
当然、許されるものではありません。
- sec********
- 自分が入れば、高配当になる場合に、ファンに還元するために、いつもより頑張るってぐらいなら許されるということでしょうか。
オッズはあげるのはいいけど、オッズをわざと低い方にするのはダメですか?
御茶の上州:
展示でバタついて自身の信頼度を下げて本番レースを全力で走って万舟提供はセーフでしょうけど、確定オッズを見て人気のある選手がわざと負けるようなことはあってはならないことです。
- sec********
- 新しい選手が一回も入賞しないで、オッズが高配当になるまで1着になれるのにならず。25万舟ぐらいになったら、いきなり勝ちにくるってのは、よくありそうですけど、それはいいのですか?