〔500枚〕の選手を目指してる中学一年生の男子です。

僕は少し前にでボードレースを見てから競艇の選手になることが夢になりました。昔から身長が小さくて体重も自分より小さい子よりもありませんでした。そこでいろいろ調べた結果のなり方や選手についてよくわかりました。

ですが競艇学校に行くための試験を受けるにはあと2年近く必要ですし、高校に出てから本格的に試験を受けようとおもってます。なので僕は高校が終わるまで時間がたくさんあります。そこで高校卒業までできるトレーニング方法を教えてもらうためにしました。

トレーニングは土日祝日以外すべて一時間くらいやろうと思っているので、効果的なトレーニング方法を考えて教えてくださるとありがたいです。

月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日すべて違うトレーニングだとありがたいです。

とてもわがままな質問ですがよろしくお願いします。


ベストアンサー

sam********:

別の質問に回答しましたけど

他の質問も見ましたがトレーニングばかりに気をとられ
学科の勉強をしていなければ
一次試験の合格はできませんよ

まあ内容は中学生卒業でわかる内容なので
今の中学生の時にしっかりと勉強を学んでいないと
一次試験の合格できませんよ

競艇学校の入学は、入学希望が多いのでけっこう狭き門です

学科で点数を取ってより有利にしておかないといけません

体力試験はよっぽどでない限り(特待など体力に特化しているなど)
それほどの点数の差はでません


その他の回答

dei********:

競艇は技術力や分析力が重要で、体力等は競艇学校でしごかれるのでついてきます。基礎体力と視力が低下しない様にして、体格が大きくならなければいいけど、成長期だからわからないと思うのでやり過ぎないように。


投稿者 eldoah