についてなんですが、なんでみんなG1やSGには沢山賭けるんですか?一般のとそこまでオッズも変わらなくないですか?

回答

Tak:

一般競走になると売上が少ないのでたくさん賭ければオッズに影響が出ます。
それを避ける目的があります。


朝日エンペラー:

SG・G1にでるレーサーというのはある程度限られます。なので、選手の特徴が掴みやすく、同じようなメンバーで戦うSG・G1は、がしやすいという点です。
女子戦が人気な理由もそれがあります。

もう一つは、基本的に実力伯仲のメンバーなので、純粋に枠番通りの人気になりがちです。もちろん絶対ではありませんが。
なので、オッズ表を見なくてもを想像しやすいという点もあります。

あとレースそのものにおいて、やはりイン逃げが多いというイメージもありますが、他の艇もそれなりの実力者なので、ちょっとでも外の艇がスタート決めれば、一気に展開を作って大荒れになることもあります。それを予想して、もしくは期待しても楽しめます。
実力のある選手が揃ってるからこそ、そういう一人のちょっとしたミスにつけ込む緊張感のあるレースが見ることが出来ます。

一般戦もオッズが同じだからどれ賭けても一緒という考えは、間違っていません。
でもボートファンとしては、実力者同士による高いレベルのレースを見たい、見るだけではなく予想したい賭けたいという心理が働くのも当然のことだと思います。


ボス鳥居山:

なんか人気選手が出てると賭けずにはいられない人もいます!明日の大村の11レースメンバーをご覧ください!もう頭で考える前に鉛筆持って2を一着に塗り始めている人もいるくらいです\u003c(_ _)>(笑)

投稿者 eldoah