の女子選手って何で、が遅いんですか?┐('~`;)

回答

oys********:

どうでしょう?自分の見方はかなり違うのですが…。
競走での勝ち時計、展示タイムを見る限り差はほとんどありません。実際、一部のを除いて、たまに開催されるほぼオ−ル女子戦でコンスタントに優出している男子選手はいません。
そもそも、競艇は筋力や反射神経が大きくものをいう他のとは全く異なります。それらが重要なら、どうして30代~40代の選手がこれ程活躍するでしょう?若手が圧倒的に活躍して当然です。
その上で、女子選手が大レ−スで勝てない理由ですが、
1、そもそも選手の絶対数が少ない。数が少なければ、頂点も低くなります。
2、混合の記念の斡旋自体が少ない。
選手でさえ、斡旋はこの2年で3回ほどです。内、2回は優出ですから、A1の中でも優秀です。
3、出産などでブランクが生じる。
4、最低体重制度。男子51キロ、女子47キロですが、このル−ルは男子有利のル−ルです。なくなってもほぼ全ての男子選手が51キロ以下には出来ないのですが、47キロに満たない女子選手は一定数います。実際、選手はSGでほぼ毎回、調整ベスト、錘(おもり)を着けて出走しています。調整ベスト着用は不利、が選手間で定説ですから、峰選手や白井選手相手にハンデをあげてレ−スに出走しているようなものです。
以上が男女差かと個人的には思うのですが。


yuu********:

遅くてもが出来るから

ほかの選手も遅いのでへぼ同士でなら、それなりに稼げるからじゃないですか

上手な選手も何人かはいますけどね。


御茶の上州:

ひとえに筋力が弱く体重も軽いからです。
舟を押さえ付けながら、筋力でバランスを取るのは力が必要です。
あとは闘争本能的なこともあるかもしれません。

    ugc********

    女はヘボ( ^∀^)だね

投稿者 eldoah