こんにちは、当方ボート歴10年のまだまだ未熟者でございまする。

教えていただきたいのは場でおっちゃん方がしゃべってた。

「総ガマシ」というフレーズです。

「単機ガマシ」なら意味が分かります。

総ガマシとは何かご存知でしたらご教授お願い致します。

回答

gar********:

かまし、かますと言うのはではなく、では主に捲り、の使用が一般的。総捲りとは6コースから速いスタートを行って内の5艇を一発で仕留める事。この場合は内の5艇の外側を回り、1艇でも捲れず内側から抜いた場合のは「捲り差し」になります。場にいたおっちゃん達は競艇よりを先に始めて、が自然に身について、その癖が抜けないだけだと思います(笑)24場のレース実況アナで、捲りの変わりにかますと言う表現を使うアナは、今はいないはずです。


ボス鳥居山:

古いファンと言うのは自分で勝手に用語をイメージで作る場合もあります(笑)
単騎ガマシ艇が内5艇を一掃して捲る事を言っているのかと推察されます(笑)


SCP:

単騎ガマシは競輪用語と思ってました。総ガマシも総流しに言葉が似てるような。昔に競輪のS級が出来た頃にS級をスタート級と言ってる人居ましたからね。スタートの早い選手がS級とのこと。

投稿者 eldoah