競艇で捲りができる条件
差ができる条件を教えてください。
回答
御茶の上州:
スリットから半艇身以上前に出て、内側よりもブレーキを遅らせることができる技量差があって、掛かりの良いターンができれば、まくれます。
行き足と回り足は展示で見ることができるので、そこら辺の差を見るといいと思います。
oys********:
あくまで基本的には、なのですが、スタートで差が付く場合(0.15秒で一艇身)、モ−タ−に差がある場合、および内側の舟がスピードを落として(差されないため)周る場合です(決まり手は捲りとなりますが、一般的にはツケマイを喰らうと表現されます)。逆にいえば、モ−タ−差が小さく、握って旋回するとして、0.10のスタートを全速できめればほぼ捲りは出ません。差しは内側の舟が流れた場合にしか発生しません。勿論、捲られないように大きく周る場合にも発生するのですが、ブイ際をスピードタ−ンした場合、交差旋回した他の艇に抜かれることはありません。極論すれば、ミスしなければ必ず内側の舟が勝つのが競艇です。