選手出待ちについて

10月12日~17日まで、場で、オール女子戦があります

好きな選手(3481、小松原恵美)がいるので、最終日に出待ちしようと思います。

最終日は新人じゃない選手は、その選手の最終が終わったら、帰ると聞いたことがあるのですが、大体レース終了後何分ぐらいで、でてくるのでしょうか?

数年前に2度出待ちしかけましたが、アウェイ(若松ナイターでは警備員にダメダメといわれ)

下関では女が一緒にいたから断念。

何か渡した方がいいのかもわかりません。

好きな選手なので、ご助力お願いします


ベストアンサー

fkr********:

選手が出てくるのは、『その選手の最終レースの後』ではなく『その選手が属する支部の最後の選手の最終レースの後』です。
最終日の6レース終了後から選手は帰り始めますが、大抵同じ支部の仲間を待って帰ります。
つまり、小松原選手のレースがたとえ7レースで終わっても、香川支部の他の選手がに乗っていれば、その選手の優勝戦が終わるまで残っている、ということです。

から出るのは、大体目安として『次のレースの締切前後』であることが多いです。
しかし、電車の時間や選手の都合にも大きく左右されるので、レース終了後から待っている方が良いと思います。

ちなみに、競艇場によっては通用門にいる守衛さんに聞けばタクシーの予約時間を教えてくれます。
下関では教えてくれるかはわかりませんが、一度聞いてみてください。

小松原選手には私もお世話になっていますが、とてもファンを大切にしてくださる方なので、何をプレゼントしても喜んでくれると思います。
ただ、やっぱり1番は気持ちを込めた手紙だと思います。

投稿者 eldoah