の獲得賞金というのがありますが、

あれは手当てなどは含まれていないですよね。

手当てなどを含むと選手でどのぐらいの額になるのですか?

回答

gar********:

賞金の他に出走手当て、ナイター手当て、節間の無事故手当て等も加算されます。同じ一般の賞金でも場により違いがありますから(優勝賞金98万円と74万円)高い場に出場する回数の多い方が、当然有利になります。同じG1でも地区の優勝賞金は一律に480万円、周年記念等のG1は900万円から1000万円です。峰選手の獲得賞金額は8000万円を越えてダントツの1位です


oys********:

獲得賞金は手当込みです。グランプリ出場権が微差の争いになった時、最後の斡旋はナイターが有利ですね。ナイター手当で逆転なんてこともありますから。


さすらいの老猫:

「ひまひま」という競艇のデーターを公開されているサイトがあります
そのサイトに選手の獲得賞金も出ていますので確認してみて下さい
手当等も全て集計されているそうです

http://www.interq.or.jp/ito/kiida/kyotei/

私が見てきたデーターを書くのは簡単ですが
何か横取りしたみたいで心苦しいので済みません(^_^;)

投稿者 eldoah