丸亀で開催予定のSG第70回 ボートレースメモリアル の5日目(8/31㈯)へ行こうと思っています。
SGに行くのは初めてで、ものすごい人が来ると聞き、駐車場は止めれるのか?心配しています。
SGへ行ったことがある方、駐車場の状況、場内の混雑状況や持参したら役立つものなど教えていただきたいです。
ベストアンサー
Tak:
同じナイター開催の蒲郡SG優勝戦を生観戦した事があります。(丸亀は行った事がありません)
17時くらいになると駐車場が大きい所であっても止める事が出来なくなります。2023年ダービーの時は17時でなんとか止める事が出来たくらいです。
準優勝戦の入場者数は優勝戦の時よりは少ないと思いますが、それでも駐車できると言う確証はありません。
それと帰りの渋滞も心配される所です。駐車する車が多い分出る時も激込みですので、12レース後に帰宅する場合はすぐに帰れないと言う前提で計画を立てて下さい。
無理でなければ公共交通機関での来場をお勧めしますが、駅で渋滞する可能性もあるので、帰りの時間には十分余裕を持って行動して下さい。
あとは場内での注意事項として携帯物には常に気を配りスリ被害に合わないようにする事、舟券を買う時は時間に余裕を持つ事(10分前に並んでは遅い、特に準優勝戦レースの時)、季節的に熱中症には気を付ける事と自販機の補充が追い付かないので冷たい物が必ず買える保証はない、レースを観戦する時は他人の迷惑になる事はしない、展示を見ている人の邪魔はしないなど、通常のレースでも意識するべき事ですが、気を付ければいいと思います。
自分の場合はクイーンズクライマックスが蒲郡で開催するので現地観戦を計画していますが、何せ大晦日のナイターを現地観戦した事がないのでどうするのか考えています。
- qxs********:
- 詳しく教えて頂き、ありがとうございます。参考になりました!
その他の回答
ボス鳥居山:
遠方から旅行がてら来る方が多いですから駐車場は満杯になりますね。早め早めの行動が得策です。本場の機械で買おうとすると行列の可能性が高いのでテレボート必須です
- qxs********
- やはりテレボート必須なのですね。
急いで登録します。
Tak:
同じナイター開催の蒲郡SG優勝戦を生観戦した事があります。(丸亀は行った事がありません)
17時くらいになると駐車場が大きい所であっても止める事が出来なくなります。2023年ダービーの時は17時でなんとか止める事が出来たくらいです。
準優勝戦の入場者数は優勝戦の時よりは少ないと思いますが、それでも駐車できると言う確証はありません。
それと帰りの渋滞も心配される所です。駐車する車が多い分出る時も激込みですので、12レース後に帰宅する場合はすぐに帰れないと言う前提で計画を立てて下さい。
無理でなければ公共交通機関での来場をお勧めしますが、駅で渋滞する可能性もあるので、帰りの時間には十分余裕を持って行動して下さい。
あとは場内での注意事項として携帯物には常に気を配りスリ被害に合わないようにする事、舟券を買う時は時間に余裕を持つ事(10分前に並んでは遅い、特に準優勝戦レースの時)、季節的に熱中症には気を付ける事と自販機の補充が追い付かないので冷たい物が必ず買える保証はない、レースを観戦する時は他人の迷惑になる事はしない、展示を見ている人の邪魔はしないなど、通常のレースでも意識するべき事ですが、気を付ければいいと思います。
自分の場合はクイーンズクライマックスが蒲郡で開催するので現地観戦を計画していますが、何せ大晦日のナイターを現地観戦した事がないのでどうするのか考えています。
- qxs********
- 詳しく教えて頂き、ありがとうございます。参考になりました!