競艇の賞金王シリーズ・決定戦について詳しく教えてください。
シリーズ戦、決定戦とありますが
最終日10R、11Rなんですが
この11Rは賞金ランキング12位までの選手で優勝戦(1
2R)に出れなかった人たちのレースのことですか?
また10Rとは初日から始まった、13位から下の選手たちがレースした中の勝ち残った人の最終レースのようなものですか?
分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。
ベストアンサー
和:
賞金王決定戦・シリーズ戦の最終日は
10R・・・順位決定戦
11R・・・シリーズ戦・優勝戦
12R・・・賞金王決定戦
になっています。
10Rは決定戦に出場した12名の内、トライアルで敗退した6名によるレースです。
11Rは賞金王シリーズ戦に出場した獲得賞金13位以下の選手の内、5日目の準優勝戦で1・2着になった選手6名によるレースです。
12Rはその名の通り、賞金王決定戦トライアルに勝ち抜いた6名によるレースです。
以前は10Rがシリーズ戦優勝戦、11Rが順位決定戦、12Rが賞金王決定戦だったのですが、数年前から10Rと11Rが入れ替わり、優勝戦が2R続いて行われるようになりました。
11R・12Rのどちらを勝ってもSGウィナーと言う事ですね。
その他の回答
mas********:
賞金王決定戦、賞金王シリーズはそれぞれ独立したSG競走です。シリーズの優勝賞金はSGレースの中でも最も低くなっていますが、優勝すればSGウィナーの仲間入りですし翌年の「総理大臣杯」の出場権も一発で手に入ります。賞金王優勝戦以外の6選手は一般戦で言うところの選抜戦に出場します。決して残りカスのレースではありません(笑)