ボートの無観客はいつぐらいまで続きそうでしょうか?

今月の住之江のオールスター、6月の宮島のグラチャン、7月の鳴門のを見に行く計画でした。

が31日まで延長&と同日に行われるが無観客なのが確定してることから、オールスターは無観客なのはほぼ確定と言ってもいいでしょう。

仮に5月31日かそれより早く緊急事態宣言が解除されたとしても、すぐに無観客解除となるんでしょうか?ある程度期間を設けたりするのか?

現時点で、グラチャンとオーシャンカップは無観客が濃厚でしょうか?

回答

Tak:

少なくとも5月末まで、さらに延長すればそれに従い延長になります。
緊急事態宣言が解除されたとしても対策を完璧に行ったとしても客入りが少ないであろう一般戦から順に客入りOKになると思います。そうなれば客入りが多いSG,G1は最後になります。

グラチャンは諦めていますがオーシャンカップはまだ見えません。


ボス鳥居山:

しばらくは続くでしょう私の地元水面宮島はグラチャンに備えて一般席までも改修しタのに残念ですね(>_\u003c)


gar********:

BRは政府の意向に従いますから、緊急事態宣言が5月末まで延長された現状では、無観客でのレース開催は当分続くでしょう。それにの普及で、競馬も売上増加の傾向ですから、慌てて解除しなくてもとの考えもあると思います。余談ですが、の名物」も7頭立てにも関わらず、当日の売上新記録、重賞レース単一の売上新記録との事で、むしろ無観客でとなり内心は喜んでいるかもです(笑)もちろんも売上好調です。


chi********:

たとえ解除されても当分は無観客だと思います
解除=コロナの終息ではないからです
それとネット投票でさほど売り上げも落ちてないですし
夏ぐらいまでは無観客の可能性があります
想像の域は出てませんけど
ネット投票だと勝の実感がなくて
翌日にバカみたいに張って負け込む
これの繰り返しでどんどん目減りしていく

投稿者 eldoah