競艇場に詳しい方、教えて下さいませ。
ボートレースが好きでよく、住之江競艇に行きます。ナイター設備のある割りかしらきれいな競艇場です。
関東ですと、府中是政にある多摩川競艇場と、ドラキリュウ桐生競艇ナイターに
たまに行きます。桐生は、とても清潔感のあるきれいな場で、多摩川は
小汚ない感でいかにも!です。
ご質問
その他の競艇場で、桐生のようなきれいな設備で新しく快適な競艇場はございますか?
また、住之江&桐生のようにナイター開催のある競艇場はございますでしょうか?
ここの飯やジャンクフードめちゃくちゃうまいよ!ギャンブルフードも
知ってましたら教えて下さいませ。。
私からは、桐生の焼売揚げ棒110円を
おすすめさせて頂きます。
ベストアンサー
めろんぱん:
近年全面的な施設改修が入ったところは
桐生(ナイターあり)
蒲郡(ナイターあり)
鳴門
丸亀(ナイターあり)
からつ
大村(ナイターあり)
ここに関しては施設も比較的綺麗です。またそこまで新しくは無いですが、浜名湖・津・びわこ・宮島・若松もそれなりに建物が古くないのでオススメです。
- lie********:
- 丸亀もナイターありですね。
日没後のレースは、この季節抜群ですよね。オートレース蒲郡と浜名湖から
巡りたいと思います。ありがとうございます。
その他の回答
kiy********:
蒲郡がリニューアルして桐生にそっくりになりました。
以前の昭和な感じは皆無です。
但し、水は超汚いです(^_^;)
- lie********
- オートレース蒲郡が、
清潔感たっぷりなんですね~楽しみです。
ドラキリュウナイターも水は、もう汚いどころではなく、真夏は臭いがあるぐらいに緑に変色しております。
ありがとうございます。
朝日エンペラー:
既に回答でていますが、蒲郡はとても綺麗です。
ナイター場は桐生・蒲郡・住之江しか行ったことありませんが、ある人に言わせると、蒲郡は日本一だそうです。
ナイター場ではないですが、浜名湖も大きくて綺麗で快適です。
逆に多摩川のような「いかにも」という施設ならば、多摩川より平和島です。
- lie********
- 平和島がいちばん有名ですよね。
昨年ゲートまで行きましたら、
このご時世の入場規制で事前に
ハガキで当選した人しか入れずを知らずに行きまして、ゲートで入れず
京浜東北線で西川口オートに変更した日がありました。
近々、大森から無料送迎利用して
行こうと思います。
23日は、オートレース蒲郡
楽しみです。
コロ助ガソリンマン:
関東圏にお住まいのようなので住之江の次は蒲郡競艇場に行くのをお薦めします
(๑˃ ᴗ˂ )ナイター場です
https://www.gamagori-kyotei.com/sp/03guide/03guide.htm
- lie********
- ボートレース蒲郡おすすめですね。
ちょーど
23日に関西関東を車移動しますので
行く決定です。開催日でした。
誠にありがとうございます。
めろんぱん:
近年全面的な施設改修が入ったところは
桐生(ナイターあり)
蒲郡(ナイターあり)
鳴門
丸亀(ナイターあり)
からつ
大村(ナイターあり)
ここに関しては施設も比較的綺麗です。またそこまで新しくは無いですが、浜名湖・津・びわこ・宮島・若松もそれなりに建物が古くないのでオススメです。
- lie********
- 丸亀もナイターありですね。
日没後のレースは、この季節抜群ですよね。オートレース蒲郡と浜名湖から
巡りたいと思います。ありがとうございます。