私は昔から競艇(ボートレース)を見てますが、失格やフライングが出た時に、審判長がコールを出してましたよね!!
ココ最近は失格やフライングのコールが出てないのですが、競艇場には審判長がいないのでしょうか??
競艇ファンの皆さん回答お願いします!
回答
Tak:
審判は必ずいますが審判のコールは現在は全場で廃止されています。
他にも「第〇レース、開始」とか「確定、1着〇番、2着…」など当時は審判の仕事だったコールは一切廃止されています。
なお欠場,失格,確定などファンに伝達する必要のあるコールについては実況のアナウンサーに全て変わり行っています。
御茶の上州:
審判委員長はスリット付近に今でもいます。1マーク側と2マーク側にも審判がいるはずです。
審判委員長からの失格コールはアナウンサーを通じて知らされる仕組みになっています。
お母さん:
審判長はいます(๑˃ ᴗ˂ )
ボス鳥居山:
いますよ住之江のうるさいコールは有名でしたよね(笑)1番艇転覆シッカーク!!3番艇ボウガイ~シッカークと!!今は実況アナに小声で伝え市岡アナが言ってますね