ボートレースの舟券について。
好きな選手がデビューするので記念舟券を買いたいんですが名前が載る舟券を教えて下さい。
単勝と複勝はわかるので現地で買いますが三連単の6から流したりワイドを6から流したりすると名前は載るんでしょうか
回答
Tak:
競艇場によりけりの可能性もありますが、蒲郡の場合は以下の通りです。
全ての賭式で選手名の記載はありますが、
2連勝式は3通り以内、3連勝式は2通り以内なら名前の記載があります。
なお、マークシート1枚で1つの賭式にした場合に限ります。
加えてフォーメーションやボックスの投票法では名前の記載はありませんので、通常のマークカードに限定されます。
単勝複勝は確認した事がないので分かりませんが、1人の名前だけに絞りたいのなら単勝または複勝の1点賭けになります。事前に名前が載るか確認してからにして下さい。
Tak
3艇ボックスも名前が載るみたいです。
yuu********:
出走表には名前が載るから記念に持ち帰ればよいのでは
それと舟券
x:
競艇場本場、場外発売所、ポートピアなど、
その場その場で全く違うので、
購入場所で一度購入して確認するしか
ありません、
最悪、落ちているハズレ舟券で確認も一つの手だと思います。
m(_ _)m,

コロ助ガソリンマン:
競艇の場合はJRA直轄の馬券売場と違って券売機が統一されていないので、どう買えば必ず名前が載っている舟券が購入出来るとは言えません
行った舟券売場で全種類を購入して確かめるか、行った先の従業員に直接聞いて下さい
3連単BOX
1点ずつ記入するマークシートで2連複、2連単、3連複、3連単を1〜2点購入
拡連複を1〜2点購入
だと名前入りの舟券が載る舟券もあります
(๑˃̵ᴗ˂̵),

ボートレースのかけ方なんですが、マークシートの書き方がよくわからなくて困りました。
小学校1年生でもわかるような解説で、書き方が載っているサイトとかないですか?
あと1人だけ選んで、その人が3位までに入れば勝ちみたいなかけ方はどうやればできるんですか?
補足
順位が違っても当たったことになるやつはないですか?
例えば、123と賭けたけど、213が順番だったみたいな
回答
cha*********:
こちらのサイトに詳しく載ってます。
https://www.kyoutei.co/marksheet/
1人だけ選んで、その人が3位までに入れば勝ちみたいなかけ方は三連複か三連単の3艇ボックスを数種類買えば可能です。
例、4号艇が軸なら
124ボックス134ボックス234ボックスを購入。
Tak:
小学1年生が間違って舟券を買わないように小学生に分かりやすい形での説明はしていません。
小学1年生でも分かりやすくと言う事はマークシート自体触れた事がない人を対象にしていると言う事です。中学生くらいになれば実力テスト、その後に受けるであろう資格試験でもマークシートは多く導入されています。
なのである程度マークシート方式を知ってる事が前提になります。
しかしそう考えるとマークシート方式が存在しなかった時代のファン、つまり高齢者にとっても分かりにくい方式とも言えます。それを補う為にマークシートの作成を教えてくれる所がどこの競艇場にも存在しますので、そこで説明を受けて下さい。
Yahoo!知恵袋
ここで教えてほしいと言う話です
競艇の舟券の買い方についての質問です。
よく予想サイトで
14-134-6 8枚
14-134-134 5枚
1-3-24 20枚
1-24-3 6枚
とありますが どう言う意味でしょうか⁇
また初心者オススメのサイトやYouTubeを
ご教示下さい。
ベストアンサー
む:
その質問内容だと競艇を始めたばかりかと。
競艇は欠陥イカサマ詐欺競技だと思ってください。
連中はどんな口ではファンの皆さんと言ってますが、心からは客の事なんて一切考えて無い無責任連中です。
展示詐欺、階級詐欺、そもそも忖度がある時点でイカサマです。
先ず舟の運転手を間違ってもプロアスリートや選手と思わない方が良いです。
競艇を擁護する人は存在しますが、そのセリフが例えばサッカー選手、野球選手等の本物のプロ選手に置き換えると見苦しい言い訳の擁護になります。要は結果に対する責任感が全く駆け離れてますので。
それに競艇業界は大量に破産者を生み出してます。
質問者さんがまだ競艇歴が浅いのなら、本当に痛い目に合わない様に辞めた方が良いです。
仮にそれでもやりたいなら…確率はめちゃくちゃ下がりますがロトやナンバーズの宝くじの方が良いですょ。
当たった時の配当が全く違いますから。
競艇の出目買いについて。
競艇で出目買いしてる人に質問です。
単刀直入に聞きますが、どんな出目で買ってますか?
勝ち負けは別として、例えば…
「この買い方なら万舟がよく当たる」
とか
「この買い方なら的中率が高め」
とか、なんでもいいです。
仕事で毎回予想できないので、朝に出目でまとめ買いをして、帰宅後にレースリプレイを見て楽しむのが日課になってます(笑)
勝ち負けは別に気にしないので、楽しめる出目をよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ちなみに現在は、固めの競艇場で124、荒れめの競艇場で512、の三連単一点で遊んでます。
金が無くなってくると、2連単の12、14とかに変更。
って感じです。
良かったら、皆様の楽しい出目買いを教えて下さい。
補足
早速の回答ありがとうございます。
捕捉なのですが、買い方は採算度外視でもオッケーです。
出目買いで収支がプラスになると思ってませんし、先の回答者様がおっしゃるような『無駄を省く』と言う知識も時間も私にはありません(泣)
1を紐にするのは面白そうですね。
インが弱い競艇場で狙ってみます。
まだまだ募集しますので、何でも良いのでドシドシ回答お願いします。m(_ _)m
ベストアンサー
pin********:
意外と1の紐で5000円~10000円弱の中穴配当が来てますよ^^
2-1-4や4-1-6
3-1-5や5-1-4
この辺りだと付きます。
ただ、絶対にあり得ないようなメンバー編成(B2頭など)のレースは、
止めるのが賢明です^^
結局、無駄を削減するのがプラスへの道です。
商売でも仕入れ値を少しでも安くしようとしますよね^^
外れのレースを減らしましょう^^
その他の回答
kai********:
以前③‐流し‐⑥で8万舟、③‐⑥‐流しで2万舟を取ったので③の選手がある程度の力があればこの8点買いをしています。
sik********:
私は日曜日の10レースの14-41の連単の100円2枚を地元の
鳴門で毎週買ってますが+にはなりません
エディウインで買える場は狙いますがだめです
でも今日も鳴門と大村で買います