ボートレースではどの位置が有利でどの位置が不利というのはあるのでしょうか?
また、選手は3位以上だと賞金が出たりするのでしょうか?もしくはB1選手の基本給はこのくらい,などと決まっているのでしょうか?
回答
gar********:
有利なのは間違いなく1コース。1着になる割合がインの弱いレース場でも5割以上、インの強いレース場なら8割近くが1着です。2コースから外は展開次第で2コースより3コースの方が連に絡む率が高いレース場もあります。対戦メンバーやモーターの良否による事も多々ありますから配当は神のみぞ知る世界です(笑)記念レース以外3着までに入れば賞金は獲得できますが、レース場により賞金の額は違います。G2以上のレースなら賞金額はレース場の等級に関係なく、ほぼ同じです。例えば住之江の一般戦の1着と等級の低いレース場とでは差があります。選手の給料はレースに出て獲得する賞金と手当のみで基本給はありません。すなわちフライングや出遅れによる休みになれば収入はゼロですから、中にはアルバイトで生計を立てる選手も存在します。有名だったのは40年以上前、大阪支部の選手だった常松元選手。彼はフライング等で長期の休みになると所有していた普通二種免許を生かしタクシー運転手のバイトをしていました(笑)信号機を大時計に見立ててアクセルとクラッチを同調させてスタート勘を鈍らせないようにしていたとの事です(本人談)