のボートの材質ってなんですか?知り合いが言ってたのですか「競艇のボートはベニアで出来てる」って言ってたんですけど、ほんとですか?

回答

yuu********:

木製ですね

激しい接触で簡単に破損してしまいます、に木工職人がいて自前で直しているところもあれば

外注に出して直してもらっているところもある。


門ちゃん:

用機材のほとんどは
「ヤマト発動機 株式会社」が提供しています。下記の記載があります。

http://www.yamato-motor.co.jp/business_mainproduct/

『YM-730型ボート』は、ハイドロプレーン型の★木造艇です。全長2895mm、全幅1316mm、質量は68kg以上70kg未満で製造されており、先端には衝突時の衝撃を吸収する「ソフトバウ」が装着されています。優れた生産技術力と匠の技を駆使し、木造艇でありながら要求される厳密な規格、精度をクリアし、全国のボート場およびへ年間約1,600隻出荷しています。

競艇用ボートの構造はこちらが詳しいです。
フリークス(公認サイトではなく、個人的なサイトです)

http://www.kyo-tei.com/maniac/boat03.htm

★木造艇で間違いはないのですが、外板やボトム(船底)の材質が、耐水性がある1類-タイプ1の合板かと思い調べましたが、確認には至りませんでした。


御茶の上州:

製造元ホームページです↓
http://www.yamato-motor.co.jp/business_mainproduct/

枠は木でできています。衝撃から選手を守るためには木が良いそうです。塗装がされている部分はプラスチックです。


gar********:

木材プラスFRP(強化プラスチック)で製作されています。ボート同士が接触して破損した場合は、予備の乾燥したボートが新たに貸与されます。


めろんぱん:

主な材質は木材合板なので、ベニヤ板でも正解ですね。

投稿者 eldoah