をネット購入するのに最適なモバイルパソコンを教えてください。
現在、ケイタイやパソコンでやっていますが、パソコンで出来ても
ケイタイでは出来ない操作とかが、やはりあって、ポケットから出して
すぐ使えるモバイル端末があれば教えてください。
実際に使っている方々、よろしくお願いします。


回答

metabo-poo:

ポケットサイズと言うのがネックになりますが、それに拘らなければタPCが良いと思います。
実際私が使って不満に思ったことはないですね。
ソフトとしてはTarget Frontierを使っていますが、サブバッテリーを持っていけばで1から最終まで使えます。


webuser:

#1です

実際に使っている訳ではないので、ヒントレベルに留めて静観していましたが、レスが付かないようですので。。。

既に1で書いた通り、解像度が1024×768以上のPCで小さくて軽いのであれば何でも良いのですが、
安いミニPCは解像度が足りないのが結構多く、windowsも普通のじゃなくてミニ用なので、普段使っているのと若干異なってしまいます。
小さいから安いからと買ってはみたものの、見た目も悪いし使い勝手も良くない。結局使わないって事になりがちです。

解像度が1024×768以上で普通のwindowsでとなると、やっぱり少し大きくなってしまいます。

これらを総合的に考えるとsonyのvaioのpシリーズがお勧めです。
価格以外でネックになる要素が全くないんです。

自宅に据え置くデスクトップなら単純な性能比較と価格で決めれば良いですが、持ち運びで使うなら人目にもつきますし、やっぱり持っていて羨ましいと感じるぐらいのが欲しいですね。

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/P/index.html?s_tc=ov_type4775

これのクロコダイルブラックなんて超カッコいいと思うのですが。。

お礼
2010/09/26 15:00

わざわざ、更にコメントありがとうございます。


webuser:

>パソコンで出来てもケイタイでは出来ない操作とかが、やはりあって

具体的に何のソフトですか?
何が出来ないのか、そのソフトを言わない事には誰も答えようがないと思います。

特別なソフトは使わずWEBで投票する範囲では、
iモードで使うか、
ブラウザで使うか、
それだけの違いですから、常にフルブラウザで使えば良いだけかと思います。

それとIPATフ画面を使うなら、
フラッシュに対応している事と
画面の解像度が1024×768以上で表示できるかどうかの条件が加わってきます。

ミニPCには1024×768より小さい解像度までしか表示できないものがあるので注意して下さい。

後は、
小さければ表示が見にくい操作性が悪いが持ち運びに便利、
大きければ表示が見やすい操作性が良いが持ち運びが不便
という一長一短なので、折り合いがつくのを実機を手に持って決めて下さい。

http://www.jra.go.jp/dento/sousa/pc_dousa.html

質問者 お礼
2010/09/15 10:6

どうも有難うございます。

投稿者 eldoah