今度から社会人になるので、1度経験してみるのもいいかなと思い1人で最初で最後のに行く予定なのですがお店に入ったらまず何をすればいいのですか?

入店〜退店までの流れを教えて欲しいです。

回答

柴:

説明します。打ちたい台があるならそれにまず座る。特になくて迷うなら明日への咆哮かがおすすめです。座ったら店により位置が違いますがお金を入れるサンドがあるのでそこに1000円札、5000円札、10000円札のどれかを入れる。小銭は使用できません。そして、台に座って目の前のとこに返却ボタン、貸し出しボタンがあるので貸し出しボタンを押す。そしたら1っ回貸し出し押すごとに125発(500円分)出てくる。そしたら打ち始めるのですがハンドルを回すのですがうちはじめは左打ちなので左打ちをする。後にするのでまだしないです。
そして真ん中のへそに玉が入れば一回転します。玉を入れて抽選できる回数は5個までためれます。これを保留という言葉で表します。保留が5個溜まるまで打つ。
これを繰り返し、熱い演出がきたら一旦止めて見守る。当たったあとにためてしまうといい事ないので入ってしまった仕方ないもの以外は入れない事。
当たったら確変か通常かのジャッジがあるので、見守る。
確変なら右打ち開始でそれは初心者なら止めるタイミングとかわからないと思うしV入賞逃す恐れあるから打ちっぱなしでok
そこでまた当たればタマゲット、終わればまた左打ち
辞めたい時はカードを抜いてお店のカウンター前にある精算機でカードにある金を引き出す。出玉を金に変えたい時はカウンターにカードを渡し景品に変えてもらい、に自ら交換しに行く。
そこで金になります。
は店によって分かりにくかったりするのでわからなければ店員に聞きましょう。ですが一応換金所とパチ屋は別の店という理屈の設定ですので店員さんに換金所どこか聞いたら「あーなんかみんなあっちの方歩いてくからあっちになんかあるんじゃない?」みたいな感じではっきりと言わず匂わせな感じで教えてくれます。
頑張ってください

    ID非公開

    初めはお金を入れて終わる時はそれがカードとなって返ってくるってことですか?


k:

負けるのは確実だし
ハマるかもしれないから行かないで!


t:

打ちたい台とか決まってますか?決まってるなら台に座って店員の呼び出しボタンを押してください。あとは初めてだと伝えればちゃんと教えてくれますよ。

投稿者 eldoah