自分は今をめざしています!

簡単に受からないことも承知で、危険な仕事だということも十分承知しています!

今は15歳の女です。昨年受験して、三次試験まで行き不合格でした。

ですが、私は受かるまで諦める気は無いので今回の試験も応募しています!

私は身長が170cmあります。合格してボートレーサーになった場合、1番身長の高い女性ボートレーサーになるのではないのかと思います。

私はSGに出れるぐらいのトップレーサーになりたいんです!そして、高身長だからと諦めている人に希望を与え、諦めず頑張って欲しいと思っています!

難しくて厳しい事だとはわかっています。でも、どんなことがあっても養成所でボートレーサーになることを諦めない自信があります!

私は高身長で向いていないと周りから思われていることもあると思うのですが、やはり向いていないのでしょうか?

皆さんの意見を聞きたいです!

しかし、何を言われても諦める気はありません

回答

ggz********:

風当たりが強いですから


ryu********:

女子で170って大きいですねえ
いま女子で1番の長身が東京支部の選手の166cm
苦しむとしたら1番は体重ですよね
倉持選手も50キロと下限より越えてますし
この問題は一生つきまとってはきますね
体重だけで結果は決まりませんがここは他とハンデになります

ボートは自分との闘い
負けず嫌いで向上心がないと成績残せずもありますから
常にこの気持ちがなければそこで終わります
強くなれる可能性は誰しも平等です

合格するか否かは現役の選手でも分からないようで
1発でなぜか合格した、何回も受験したとか差はあります
20数倍の難関なんで多少の不合格は想定内
攻めずしてチャンスは回ってきません
高校通いながら受験し続けてください


イナプロバリン:

私は諦めたので、後悔ばかりの人生ですよ!!

ちなみにですが
昔も177センチの選手や175センチの選手がいましたが
共に、A級バリバリで活躍していましたよ!
SGとかG1では厳しい結果でしたが
そこそこ稼いでました

身長が高いと、ボートも、やはり安定が少しだけ有利かもで
事故も少ない選手でしたよ?

問題は、三次試験で、何で不合格になったか?です
素行、、寝坊、無返事、人間関係、無元気
それ以外でなら、巻き返し可能ですけど
上に書いてる事だったら
データは必ず消えないので
今後、どれだけ頑張っても・・・・・
と思いますよ!


aor********:

身長は175cmまでですのでそこは大丈夫でしょう
女子の体重は42.0kg以上50.0kg以下
視力が裸眼で両眼とも0.8以上(メガネ、コンタクトは不可)
でも高身長はやはり不利ではあります
向いてないではなく不利である事は否めません
健康体でなければ合格は難しい
あと面接では外に聞こえるぐらいの大きな声で
はっきりと気合とやる気を見せます
あとは運を天に任せるしかありません
通知は郵送なので合否は薄いと不合格
厚みがあると合格です
年齢制限は確か30歳だったと思います
何度もチャレンジして夢を実現するために頑張って下さい
もし出来たらこの
思い出して特定出来ますのでしますよ
三次試験合格出来ますようお祈りしてます

    うぇーい

    頑張ります!
    面接の時にもっと大きい声出せてたかもなって後悔した気持ちがあるんです…
    めっちゃ大きい声出して目立っていけるように頑張ります!


ケンタウロス:

夢を諦めず頑張って下さい。デビューしたらメチャ応援しますよ。身長で分かっちゃうよね(^^)v男にも負けず年末の目指して下さいね。

    うぇーい

    たくさんの人に賭けて貰えるように頑張ります!!

gar********:

身長のハンデは柔軟性を高めれば何とかなります。そして基礎中の基礎、全体の体幹のバランスを強化する事です。身長が高いと伏せ込んだ姿勢になった時、頭がはみ出せばそれだけ風の抵抗が強まり、スピードが出にくくなります。大切なのは身長のハンデではなく適正体重の維持です。無理なをしなくても常に女子の最低体重である47キロをキープする事もお忘れなく。例として三松直美選手は体質上無理な減量はできず、常に60キロ以上で戦っています。そのようなハンデを背負うのがイヤなら、バランスの良い食事も大切です。夢に向かって走るなら他人の二倍三倍の努力と苦労は当たり前と考えて頑張って下さいね(笑)

    うぇーい

    そういう選手の方もいらしたんですね。
    ハンデがあっても柔軟性高めて頑張っていきます!ありがとうございますm(*_ _)m


泉:

そうですね。
確かに、ボートは、低い方が有利って聞きますね。

でも、規則でと言うのがないなら、気にせず、チャレンジしてみるべきですよ!
応援してます!

    うぇーい

    ありがとうございます!
    頑張ります!

ggz********:

風当たりが強いですから


ryu********:

女子で170って大きいですねえ
いま女子で1番の長身が東京支部のの166cm
苦しむとしたら1番は体重ですよね
倉持選手も50キロと下限より越えてますし
この問題は一生つきまとってはきますね
体重だけで結果は決まりませんがここは他とハンデになります

ボートは自分との闘い
負けず嫌いで向上心がないと成績残せず引退もありますから
常にこの気持ちがなければそこで終わります
強くなれる可能性は誰しも平等です

合格するか否かは現役の選手でも分からないようで
1発でなぜか合格した、何回も受験したとか差はあります
20数倍の難関なんで多少の不合格は想定内
攻めずしてチャンスは回ってきません
高校通いながら受験し続けてください


イナプロバリン:

私は諦めたので、後悔ばかりの人生ですよ!!

ちなみにですが
昔も177センチの選手や175センチの選手がいましたが
共に、A級バリバリで活躍していましたよ!
SGとかG1では厳しい結果でしたが
そこそこ稼いでました

身長が高いと、ボートも、やはり安定が少しだけ有利かもで
事故も少ない選手でしたよ?

問題は、三次試験で、何で不合格になったか?です
素行、挨拶、寝坊、無返事、人間関係、無元気
それ以外でなら、巻き返し可能ですけど
上に書いてる事だったら
データは必ず消えないので
今後、どれだけ頑張っても・・・・・
と思いますよ!


aor********:

身長は175cmまでですのでそこは大丈夫でしょう
女子の体重は42.0kg以上50.0kg以下
視力が裸眼で両眼とも0.8以上(メガネ、コンタクトは不可)
でも高身長はやはり不利ではあります
向いてないではなく不利である事は否めません
健康体でなければ合格は難しい
あと面接では外に聞こえるぐらいの大きな声で
はっきりと気合とやる気を見せます
あとは運を天に任せるしかありません
通知は郵送なので合否は薄いと不合格
厚みがあると合格です
年齢制限は確か30歳だったと思います
何度もチャレンジして夢を実現するために頑張って下さい
もしデビュー出来たらこの質問を
思い出して特定出来ますので応援しますよ
三次試験合格出来ますようお祈りしてます

    うぇーい

    頑張ります!
    面接の時にもっと大きい声出せてたかもなって後悔した気持ちがあるんです…
    めっちゃ大きい声出して目立っていけるように頑張ります!


ケンタウロス:

夢を諦めず頑張って下さい。デビューしたらメチャ応援しますよ。身長で分かっちゃうよね(^^)v男にも負けず年末の賞金王目指して下さいね。

    うぇーい

    たくさんの人に賭けて貰えるように頑張ります!!

投稿者 eldoah