私の記憶だと、ART機はアシストリプレイタイムの略で、
リプレイの確率があがることだと思っています。
そう考えると、小役の確率は変えられないので、
ARTに入ってもコイン枚数はすぐ増えないのでは?
ただ、ミリゴとか他のART機でもARTに入れば純増枚数○.○枚という形で増えてますよね?
小役の確率をあげることってできるんでしょうか?
回答
mira_jun:
5号機ではリプレイ以外の確率を変えることは禁止です。
従って、ART中もリプレイ以外の小役の確率は同じです。
通常時に増えないのは、押し順ミスによってほとんどを取りこぼしているからです。
通常時に押し順を全て当てることができればART中と同様に揃います。
最近の機種はART中の純増枚数を増やすために、中押しや逆押しで揃う小役の確率だけを極端に高くし、なおかつ通常時に揃えられないように変則押し禁止にしているものが多いです。
試しにGODやモンキーターンで通常に中押しや逆押しで消化してみればわかります。
押し順が当たりやすくなるため小役の揃う確率が上がり、なおかつたまに自力でRTにも突入するため、コイン持ちがかなり上がります。
ただ、ARTの抽選は全くしなくなりますが。
質問者
お礼
2012/02/20 18:16
いつもお世話になっております☆
なるほど、ほとんど押し順ミスでとりこぼしているんですね!
また、自力で常に当たることがないように変則押しも禁止しているんですね!
いろいろつながりました!
ご回答ありがとうございました!
wakko777:
そりゃコイン枚数はすぐには増えません。
ただ、リプレイがずっと続くので、コインは減りませんよね?
で、その間に小役が(確率は変わらずに)当たっていくので
50ゲームとか100ゲームとかARTを消化していくと、
コインは少しづつ増えていきますよね?
例えば、ベルの確率が1/7で払い出しが15枚だった場合でARTが300ゲーム続いたとすると
理論値で300÷7=42.8回ベルが成立することになるので、42.8×12=513.6 枚の
払い出しが純増であるということです。(1ゲームで3枚使うので純増枚数は1ゲーム当たり12枚)
で、513.6枚を300ゲームで割ると 1ゲーム当たりの純増枚数が1.7枚となるわけです。
わかりました?
質問者
お礼
2012/02/20 18:13
どもです☆
理解することができました^^!
ありがとうございます!
OZucchi:
>ART機はアシストリプレイタイムの略で、
リプレイの確率があがることだと思っています。
ここまでは正解。
追記すれば、さらに通常時押し順が合致しないと入賞しない
小役のナビを行うことで差枚を増やすという部分がありません。
おそらく、通常時押し順不合致によりベルをこぼしているという
ことに気づかれていないだけかと。でもそれは幸せなことです。
出目を見るたびに、こぼし目をたくさん見せられているということ
に気づくとやるせなくなります。
ちなみに、ベル自体1/4.5で成立しているのが多いです。
そして、通常時に変則押しでベルを取りやすくする打ち方を禁じて
いるのも、割が上がるための措置です。
質問者
お礼
2012/02/20 18:25
どもです☆
なるほど、ミリオンゴッドや番長でも取りこぼし目はこれだよ~って雑誌にのってたのは、
そういう意味合いもあったのですね!
たしかにこぼし目を知らなかった(今もあんましわかってないですけど^^;)ので、
今まで幸せでしたが、これからはなんかやるせなくなりそうです…
ご回答ありがとうございました!