凸の有馬記念!

【3歳馬を狙ってみる?】

もう有馬記念なんですね、早いもので・・・。

とりあえず、3歳馬の実績を見てみましょう!

()内は前走

21年:1着:(秋天1着)

19年:2着:サートゥルナーリア(秋天6着)

19年:3着:ワールドプレミア(菊1着)

18年:1着:ブラストワンピース(菊4着)

16年:1着:サトノダイヤモンド(菊1着)

15年:3着:(菊1着)

14年:2着:トゥザワールド(菊16着)

12年:1着:(菊1着)

11年:1着:(菊1着)

10年:1着:ヴィクトワールピサ(JC3着)

10年:3着:トゥザグローリー(中日新聞1着)

09年:2着:ブエナビスタ(エリ女3着)

07年:2着:(エリ女1着)

05年:2着:(菊1着)

03年:2着:リンカーン(菊2着)

03年:3着:ゼンノロブロイ(菊4着)

02年:1着:シンボリクリスエス(JC3着)

01年:1着:マンハッタンカフェ(菊1着)

イメージ通り、菊花賞勝ちからの勝率がスゴイ!

しかしならがら、、、傾向は変わったと見えますね。

トレンドは秋天からです!

菊花賞から有馬記念の時代は終わった・・・。

さて、今年の三歳馬はこちら。

(秋天1着)

・ジャスティンパレス(菊3着)

・ボルドグフーシュ(菊2着)

菊花賞組よりも秋の馬イクイノックス!

データはそう言っていると、凸は思います!

実績の菊花賞組か?トレンドの秋天組か?

あなたはどう思いますか?

ちなみに、現在の凸は、

◎ボルドグフーシュ(え?)


ベストアンサー

ブロンズコレクター:

まず菊は、勝った馬が強いレースだけど他は、全然秋天変わらないデータ

ジャスティンパレスとボルドグフーシュですが、ボルドグフーシュは、直線上手く外へスムーズに出せたのが吉田隼人の好アシストだった。反対に
ジャスティンパレスは、と違い直線前が空くのに時間がかかり、結果ボルドグフーシュと並んで先頭を追ったために瞬発力勝負で負けてしまった。今度は、鮫島騎手からマーカンドに乗り替わりとかなりの+材料
反対に吉田隼人騎手から福永騎手だとそこまでの+材料にならんと思います。
イクイノックス単純に馬能力が春先から1番高いと思っていた
自分は、イクイノックス本命で、穴がジャスティンパレス

    凸:

    おお、3歳馬が2頭絡むと。
    GⅠでの乗り替わりはあまり良くない印象。
    勝ち馬は乗り替わりではないところから勝負してみたいです。
    となると、、、
    3歳馬で頭で買えるのはイクイノックスだけか・・・。


その他の回答

もーろくじーヽ(´o`;):

俺は全部買わない!

3歳と見せかけて 牝馬が勝つ(/≧◇≦\)

    牝馬!
    アカイイト
    イズジョーノキセキ
    ウインマイティー
    ジェラルディーナ

    うーん、アカイイトのもう一発ないかなあ^^。


inu********:

菊花賞は言うて阪神開催なんでねぇ。来年は京都に戻るのかしら?

とはいえこの時期の3歳牡馬に55kgは有利だと思いますし、中心で予想はしたいなと思ってはいます。エフフォーリアは状態がわからんし、買うなら昨年2着ディープボンドにするかなぁ。

内心はタイトルホルダーなんですが、昨年5着をどうみるか。まぁ買わないことは無いです。

    そうだった、阪神の菊花賞だった!
    今度の春天は京都での開催になりますから、
    秋の菊花賞は当然、京都でしょう!

    ヴェラアズールが良く見えてきた・・・。
    ブレークアップも一緒に・・・。


yoichincyorori18:

マジ!?
えげつないデータだな(^^;

まぁ、イクイノックスはになるやろな。

    エフフォーリアの、
    皐月賞、秋天、有馬とGⅠ3勝も凄かったけど、
    イクイノックスの皐月賞2着、ダービー2着、秋天勝ち、有馬?
    これもえげつないな・・・。
    しかも、まだ6戦目。秋は2戦目、、、
    元気もりもりなのか?
    そもそも体調が、、、って馬だっけ。
    本当かなあ、狙い通りのローテにしか見えんよね。


あれま記念:

ブラストワンピース
牡3 55.0 池添 2:32.2

レイデオロ
牡4 57.0 ルメー 2:32.2

シュヴァルグラン
牡6 57.0 ボウマ 2:32.4

2018年の結果ですが、そしてこの時のワールドカップの開催国がロシアなんです、ロシアと言えばやらかしてる国ですが、何かサインがないかと探しているところです

有馬は牝馬が頑張る印象が強いのですが、今年は牡馬で今年頑張れた馬の中から選びたいと、またルメールは有馬に関しては馬券対象として信用できるのかなと個人的には思います、を飛ばした時にはびっくりしましたが、それも競馬なんでしょうね

去年も、天皇賞を勝った3歳のエフ君が勝ったので、今年はイクノを◎に
後は当日のパドックを見てから決めます。

気になるのはエフ君です、-5k~-8kで出てきてガレて見えなかったら、を期待します、個人的にはプラスで出てきたら切ります

楽しい一日に(クリスマス)になることを願って

    世相馬券!
    W杯はアルゼンチンが優勝しましたので、、、
    を勝った、ブレークアップ???
    これ、良いかも!
    サンシャインS(中山2500)で、
    あのヴェラアズールに先着しとりますやん!


ブロンズコレクター:

まず菊は、勝った馬が強いレースだけど他は、全然秋天変わらないデータ

ジャスティンパレスとボルドグフーシュですが、ボルドグフーシュは、直線上手く外へスムーズに出せたのが吉田隼人騎手の好アシストだった。反対に
ジャスティンパレスは、神戸新聞杯と違い直線前が空くのに時間がかかり、結果ボルドグフーシュと並んで先頭を追ったために瞬発力勝負で負けてしまった。今度は、鮫島騎手からマーカンドに乗り替わりとかなりの+材料
反対に吉田隼人騎手から福永騎手だとそこまでの+材料にならんと思います。
イクイノックス単純に馬能力が春先から1番高いと思っていた
自分は、イクイノックス本命で、穴がジャスティンパレス

    おお、3歳馬が2頭絡むと。
    GⅠでの乗り替わりはあまり良くない印象。
    勝ち馬は乗り替わりではないところから勝負してみたいです。
    となると、、、
    3歳馬で頭で買えるのはイクイノックスだけか・・・。

投稿者 eldoah