最近アラジンエボリューションを始めたのですが、BIGの打ち方がいまいち良く分かりません。
いつ何を狙って打ったら良いのか分からず、出玉が多かったり少なかったり・・・。
どなたか教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
回答
teuu:
月のヒキ次第では出玉がだいぶ変わりますよ。
4.7号機になってだいぶその辺に差がでるような状況に戻ったようで。
で、打ち方ですが、
私はなるべくフルウェイトで消化したいと思ってますので、
基本的にほとんど出ることのない役は無視します。
2回目のjacまで。
毎ゲームチェリー狙い。
チェリーは緑7のチェリーと、バーチェ7のチェリーとを、
2回転回さなくていいように、順次狙ってます。
ラクダは無視です。
2回目のjac以降は、
中リールに緑7を狙います。
中段緑7 緑7そろいというプレミアjacの可能性ありますが、
基本的に無視。
そんなの狙ってたら時間かかりすぎます。
中段ラクダ or チェリー
チェリーなので、左リールチェリー狙い
ラクダの場合もありますが、相当薄いので無視。
中段月 フリー打ち
10ゲーム以降順押し消化に戻ります。
pomprin:
私の打ち方は・・・
2回目のJACINまでは順押しで、左リールチェリー狙い。他はフリー。
3回目は中押しで、中リールフリー打ち
■月星停止
成立役 月星ORジャックなので他のリールはフリー打ち。
■月星以外が停止
成立役 月星以外全てなので、左リールにチェリーを目押し。
残り9ゲームから順押しに戻す。
でいいと思います。
レア子役は判別出来なくなる可能性大ですが、アラエボはレア役の出現率が低いので無視してもいいと思っています。
中押し時の左リールチェリーは上段に止まるように押してください。
pppc88:
スロットはあまり打てませんが私はこうしてます。
1、2回目のJACゲームは普通に消化します。
(左BAR・チェリー・赤7のチェリーを下段に狙う。ラクダまで滑ったらラクダ狙い。それ以外は適当押し)
3回目のビッグは残り9Gまで中押し。下にラクダのある緑7を上段に狙います。
・そのまま・チェリー・ラクダのどちらか。
左BAR・チェリー・赤7の7を上段狙い、そのままでラクダ確定。上段チェリーで3連、下段で単チェリー。(高確率チャンス)
・緑7が中段
リプレイ(ジャックイン)確定。左W緑7狙い。Wテンパイで高確率チャンス。
・緑7下段
ハズレ確定。高確率チャンス。
・中段に月
月確定。左右適当。
以上。