でリールガックンというものの存在は知ってます。
対策している店があることも知っています。
ここでは対策をしていない店についてのです。

ガックン対応機種で、
(1)リールガックンすると100%設定打ち直しなのでしょうか。
また、
(2)リールガックンしないと100%据置なのでしょうか。

「変更しててもガックンしない時があるよ」とか、「変更してなくてもガックンすることもあるよ」とかいうのがあるのかどうか教えてください。


回答

tossy2568:

No.2です。

ウェイトありなしとガックンの因果関係はありません。
ガックンの原因は、機械のCPUが判断するところの現在の出目と、実際の今の出目とが違う場合に起こる現象です。BIG終了後や後はリセットがかかり、内部的にはメーカーや機種によってさまざまですがセンター7揃いとかになってるので、実際の出目と矛盾が生じて起こる訳です。(手でまわしてガックンするのもこのためです)

質問者様のケースは通常プレイでガックンしているように見えているだけです。4号機時代のサミー・大都は(アリストクラートもだったかな?)個体差もありますが結構ありました。

打ち手としては、店の傾向を掴んだ上での設定上げ狙いが一番有効です。


tossy2568:

No.1の方のおっしゃる通りですね。

現在判りやすいメーカーは
「銀座」(リングにかけろ、うる星やつら等)
」(シリーズ等)
「タイヨー」(ガッチャマン等)
です。

ジャグラーはBIG後も同じ挙動を示しますので、ブレ具合を確かめやすいです。
BIG後も2~3割はブルわなかったり判断出来ないくらい微妙な感じだったりしますので、朝一時ガックンなしでも絶対ではありません。ただしガックンしたら変更or打ち直し濃厚(店員が手でリールを触ってない限り)となります。

質問者

お礼
2008/01/03 15:52

返事おそくなってすみません。
ありがとうございます。

やっぱりそうですか。
変更後の1目ってBIG後と挙動が同じって聞いたことがあって、北斗SEでもBIG後にブレない時もあったので、「変更→100%ブレる」ではないのですね。

「ガックン→100%変更or打ち直し」ってわけでもないんですか。
通常ゲーム時にウェイトかけながら回すとたまにブレたりすることあるけどそれのせぇかな?
ウェイトかけてなかったらは100%ブレずに回るんかな?
常にウェイトをかけずに回すってことをしたことがないのでわかりませんが、そんな気がするのは僕だけでしょうか。


hettson32:

(1)対策していない店であれば、可能性は高いです。同一設定でもなりますが・・・。
(2)両方とも100%ではないですが、可能性は高いです。
としか言いようがないです。対策していない店と言う考え方が幅広く取れますし。
ご存じかと思いますが対策店においては、変更時には1回転し、翌日1回転目はガックンしないようにしてますし、逆に手で1コマでもずらしていれば翌日は変更無しでもガックンしたりまします。これを逆手に取ってる店もあります。
参考にはならないかも知れませんが、とりあえず。ちなみに今のメーカーは殆ど、ガックン対応してません。

質問者

お礼
2008/01/03 15:42

返事遅くなってすみません。
ありがとうございます。
行きつけの店が全く対策していない店っぽいのでガックンで判別して全ツッパすべきか、それともブレなくても100%据置確定ってわけじゃなかったら様子見ながら看破していくべきかどうかと思って質問させていただきました。

ちなみに現行の機種でもKPEの機種とかはかなり顕著にガックンしますよ。

投稿者 eldoah