台右上部角にオレンジ色のランプが点滅したことありませんか?
この間、点滅しだして50回転ほどで確変かかりました。
こんなの初めてでした。誰か経験ありませんか?
モンスターのはまり鑑別法は自信があります。
聞いてくださればいくらでもお伝えします。
回答
tomichan:
ランプの件は、K-10のアドバイス道理だと思います。
はまりの件も、専門家の言う通りだと思います。
現在のパチンコ台で、ランプが点灯して保留玉で大当たりなら何か有るかなと思いますが、50回転もして大当たりなんて保通協の新機種検定に絶対パスしません。
現在のパチンコ台は、一発抽選判定方式にはまり判別法などありえません。
過去には、2次判定方式のフィバーキング・クィーン(SANKYO)などが有りました。また数珠繋ぎのブラボーキングダム・綱取り物語・西陣の台・三星の台などの台が有りその中で大当たり確率が悪くなる台は、綱取り物語・西陣の春夏秋冬・三星の野球ものならはまり判別法があるかもしれませんが、通常時の確率が悪くなる台を保通協を通過しませんしもしメーカーが通したとしたら、それがバレタ時、それ以降の台の審査はキツイ
そんなリスクをメーカーがするとお思いですか?あなたもクソ高い電子手帳を買つたのですか?
はまりは、単に確率の悪戯ですよ。
K-10:
モンスターはあまり打たないので違うかもしれませんが。
>台右上部角にオレンジ色のランプが点滅したことありませんか?
玉詰まりのランプでは?
>モンスターのはまり鑑別法
個人で楽しむ分には良いと思いますが、広めるのはやめたほうが
良いと思います。
裏物以外にはないはずですので。