最近にはまってます。ジャグラーについて色々しりたいのです。たとえば朝一のうちかた、。それ以外の立ち回り、設定の見極めなど。よろしくお願いします。


回答

donner:

こんにちわ。僕もです。打ち始めたときは全然分からず、GOGOランプが光って→そろえて→ビックも順押しでしたが、それではつまらないと思い以前色々調べてみました。僕が調べた範囲ですと、以下の2つのサイトにや、の打ち方、設定判別などがのっています。ちなみに僕が実践できているのはベルを取りこぼさないように打つくらいです…ジャグラーはそこそこ遊べて個人的に楽しければ良いと思っていますので、参考になれば幸いです。
http://www.suc.jp/slot/kaitai/kita3.htm
http://www10.plala.or.jp/dragon-/settei.htm


ryo1982:

設定変更後は小役高になりますよ。
前日閉店時にほとんど子役が落ちなくなっていたのに、翌日子役がよく落ちるようになったら設定変更の可能性大です。
ただ前日の状況が分からないと判断しにくいです。
ジャグは小役を狙わずに打っている人が多いので、常に高確率だったりしますから。


hironyan777:

私もジャグラーフリークの一人です。

この機種は設定看破は極めて困難です。

ただ、打つ時のポイントとしては、

1.毎、チェリーを狙うとコインの持ちが良くなる(チェリーのフラグは頻繁に成立しているので・・・)

2.ピエロ・ベルは確率が低いので無視できると思います(狙わなくてもたまに揃ってますけどね)。

3.BIG中はリプレイ外しで一枚でも多く獲得する。

ご存じでしたら、余計なお世話でしょうが、リプレイ外しの方法を説明しておきます。

停止順は中→右→左で、左リールの上・中段にリプレイがテンパイしたときは、上にチェリーの付いた7を枠内に狙う。
下段にテンパイしたときは、2個下にピエロの付いたBARを枠内に狙う。

こんな感じでどうでしょうか。

お互い、頑張りましょう!!

お礼
2004/05/20 04:33

ありがとうございます。ちょうどリプレイはずし知りたかったです!!

私の家の近くの店にGirlがあります。
高設定を狙うにはどうすればいいのか初心者なのでよくわかりません。
どれぐらい回せばハマリやすい台だとか、連荘は最高でどれぐらいまで行くとかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
お手数ですがどうぞよろしくお願いします。


回答

bantoh:

 ジャグラーは完全確率の機種なので,意図的な連チャンは発生しません。連チャンはあくまで確率の範囲内です。

 また,いわゆる設定判別法も使えないので,高設定かどうかの判断材料が非常に少ない機種です。

 唯一高設定かどうかを判断する材料は,出ると嫌になるレギュラーの出現回数でしょう。

 ジャグラーのレギュラーボーナスは,では1/655.36
設定6では1/364.08
と,倍近くの開きがあります。そこで,朝一でなければ総数÷レギュラーボーナスの値が450前後且つBIGとREG合わせて1/170から上の台を狙えば,ある程度の判断材料にはなります。但し,少なくとも3000ゲーム以上は回した状態でないと,誤差が大きくて判断材料としては役立ちません。

 ジャグラーはBIGボーナスの確率も設定1と6の差が小さいので,設定1でも連チャンするときはしますし,設定6でも飲まれるときは飲まれます。

 まあ,他には「出た台を打つ」ぐらいしか手はないかな?

 完全確率なので,理論的には設定6でも1000ゲーム以上のハマリはあり得ますが,BIGとREGの合成確率は設定1が1/204,設定6が1/150なので,BIG-BIG間だと7~800ゲーム以内,BIG,REG合わせると500ゲーム以内にはボーナスがかかっている,という台が私自身の経験上の最低ラインです。

 また,子役取得,リプレイはずしの2つは実行するべきです。具体的な手順などは以下を参考に。

 あ,前日の設定の善し悪しが読めれば,朝一での「設定変更判別」ができます。子役の確率に「高確率状態」と「低確率状態」があり,ボーナス後と設定変更後は「高確率状態」なので,子役が良くそろいます。特にチェリーは差が大きいので,打ち始めてチェリーが良く出る場合は高確率状態の可能性が高い→設定を変更した可能性が高い,と言えます。前日全然出ていない台ならば,「設定が上がった可能性が高い」と判断できます。

 もっとも,チェリーより先にブドウが連続して落ちたりすると,判別しにくくなります。(減算値判別をすればよいのですが,面倒です)

 ただ,店によっては「全台リセットして判別できないようにする」店もあるので要注意。

参考URL:
http://tub78277.k-server.org/jyagura-.htm

質問者

お礼
2005/06/03 01:19

詳しく有難うございます。
参考にさせていただきます。


snoopy-ELMO:

「確率」は同じなのですが、
「ゴーラー」の方が「荒れる」そうです。
(即効性有り)
「ジャグラーガール」は、初心者おばちゃん向け製品。
——————————————
上記のことは、導入店の店長が言っていました。

朝から晩まで打つのであれば、
どちらも理論値は同じですので…。

(例)
●設定6●
1/240.941 → 1000/240941…という意味です。
つまり、約24万分の千…で、当たると言うことです。

1周期24万個ある
1000個大当たりが仕組まれてあります。

ジャグラーガールは、
1000大当たりポイントを均等配置。
は、
1000大当たりポイントを集中配置。
(…あるいは逆かもしれません)

こんな解釈で良いでしょう。

微妙にキャラクターが違います。
(~らしい)

そのほかの説明は、#1さんの通りです。

以上

参考URL:
http://kitadenshi.co.jp/main/contents/products/p_index2.html

質問者

お礼
2005/06/03 01:20

ありがとうございます。
パチ屋の店長の意見は貴重ですね。

投稿者 eldoah