風営法の営業時間なんて撤廃して夜中の競馬競艇パチンコくらいやって欲しいですか?
回答
Tak:
夜中にまでギャンブルやる必要性を感じないし、選手や従業員が大変な思いをするだけで売上が向上する訳でもないので現在の風営法通りで問題ありません。
ウィルチャックウィルチャクソン:
深夜営業は必要ないと思います。
時期や地域によって、特例で深夜営業をする事もあります。
三重のオールナイトは年1回ですが、金沢に住んでいる時、年末年始の2週間は深夜2時まで営業していました。
(現在も実施してるかは不明です)
客はほとんど居ませんでしたね。
長時間営業となると高設定も入れにくくなりますし、釘も甘くしにくいですよね。
マイナス調整台が稼働することで、プラス調整台(甘調整、高設定)が投入されると言うのが成立します。
深夜になれば高設定挙動の台が分かりやすくなり、それしか稼働しないという状況になるでしょう。
そうなると、プラス調整台を用意する事が困難になります。
深夜営業がOKになったとしても、客に旨みが無ければ客は来なくなるので、売上になりません。
電気代や人件費などの経費が無駄になる可能性があるので、ホールもやらない可能性はありますね。
繁華街の店とか、泥酔者とか来店したり治安が悪くなると思います。
ホールにとっても、ユーザーにとっても、メリットは少ないと思います。
doraty_com:
行きたい時にいつでも行ける
これはある意味楽しいでしょうが
時間の決まりがないと
やはり人間は駄目になるからね
(精神的・肉体的にです))