クロノジェネシス、凱旋門賞前哨戦使わずにぶっつけというプランですが
勝てる確率は1割あるでしょうか?
補足
そもそも、前哨戦を使わないことにデメリットしかありませんとおもいますねん
回答
chimpenzee:
1割ないと思います。
ただ一昨年の3頭(キセキ、 ブラストワンピース、フィエールマン)の合計期待値より高いとは思います。
コロナ禍ですから、前哨戦はしょうがないですね。スタッフを現地に長い間滞在させなくて済み、リスクを抑えられる、滞在費が抑えられるなどのメリットがあると思います。
marumaru:
馬券内の確率が1割あるかどうかだと思います。
スノーフォールが最有力ですし、クロノ自身が力負けしたミシュリフもその後連敗中。
8番手評価くらいになるのも無理は無いですね。
現役の海外競走馬のレベルは高そうですし、前哨戦を使わずに凱旋門を勝てる程甘くは無いと思います。
g19********:
前哨戦なしは論外でしょう。
ps1********:
馬によっては、ぶっつけまプラスと思いますよ。ただ、他馬との能力比較で厳しいかと。
wii********:
牝馬の挑戦だし、掲示板くらいはある気がします
1149818084:
かなり難しいと思います
どんな馬でも最低1戦、もしくはエルコンドルみたいな長期遠征で現地に慣れさすべきです
chimpenzee:
1割ないと思います。
ただ一昨年の3頭(キセキ、 ブラストワンピース、フィエールマン)の合計期待値より高いとは思います。
コロナ禍ですから、前哨戦はしょうがないですね。スタッフを現地に長い間滞在させなくて済み、リスクを抑えられる、滞在費が抑えられるなどのメリットがあると思います。
marumaru:
馬券内の確率が1割あるかどうかだと思います。
スノーフォールが最有力ですし、クロノ自身が力負けしたミシュリフもその後連敗中。
8番手評価くらいになるのも無理は無いですね。
現役の海外競走馬のレベルは高そうですし、前哨戦を使わずに凱旋門を勝てる程甘くは無いと思います。
g19********:
前哨戦なしは論外でしょう。
ps1********:
馬によっては、ぶっつけまプラスと思いますよ。ただ、他馬との能力比較で厳しいかと。
wii********:
牝馬の挑戦だし、掲示板くらいはある気がします