パチンコ店の「ガイア」は民事再生法を手続きして再生に向けて歩み始めたのに、いまだに店舗を閉店し続けてますよね?民事再生法の効果はあまり無かったと言うことですかね?
回答
知恵袋ユーザー:
ガイアの元従業員です。
いえ支援をしているJトラストと言う会社はガイアを再生させようなんてこれっぽっちも思っていませんよ。Jトラストの狙いはグループ会社のトポスエンタープライズを傘下に収めることにあるからです。
まあ近い将来ガイアは消滅する流れになるかと思いますが、トポスエンタープライズは物流を担当する会社で倉庫内に「自動倉庫」という画期的なマテハン機器を持っています。その「自動倉庫」が今後大きな利益を生み出すというそこにJトラストは狙いを定めたのですよ。
桃太楼:
適用を申請してからまだ半年程度ですし、再生に向けた施策として店舗整理をしている可能性も十分にあるので判断は出来ません。
一般的に元の会社の規模にもよりますが、民事再生法が適用されても1年くらいは業務縮小や店舗閉鎖、従業員の待遇見直しなどは続くことがほとんどなので、うまくいっているかどうかが判断できるのはまだ先の話になります。
xfg********:
アイランドが以前民事再生したときは赤字の店舗を全て閉店して黒字の店舗だけを営業してました
閉店して何年も後にダイナムが居抜きではいった店もあります
全ての店舗が赤字ということはないのでしょうが再建の見通しが良くないから営業できない可能性もあります
https://masouken.com/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%B3%95
ken********:
再生計画に基づく閉店かスポンサーの意向による閉店だと思います。
nob********:
民事再生の一環として、赤字の店舗を閉鎖しているだけでは?
- 知恵袋ユーザー
- それだとかなり減りそうな感じしません?黒字の店舗なんかあるんですか?