パチ屋の据え置き、全リセについて。

全リセの方が店側にも+になる部分あると思うが、なぜどの店も据え置き店ばかりなのか?

リセ狩りなどデメリットもあると思いますが、過度なリセ狩りは注意喚起してすればいいし。

自分の地域では5店舗パチ屋ありますが、全リセの店は1店舗だけです。

設定状況は全然良くないですが、確実に一番人が入ってます。

専業やしかしない人もいますが、

ほとんどの人はも見るが無かったら打とうって人が多いと思います。

自分もそうですし、そういう人が多いからパチ屋も経営できてるわけですし。

ライバル店がないぐらい田舎ならわかるが、

わざわざ全リセしない店に行く気なんて起きないでしょ。

せめて平日の朝は一般人来ないから、基本据え、休日は全リセ。

これだけで店の評価は大分変わると思うが、

しない店はなにがあるんだ?

業界に詳しい方いたら教えて下さい。

回答

猫将軍:

・設定について知っている人やいじれる権限がある人が少ないから、毎回少人数で設定を変えるのが大変。
・リセットしたとしても上の設定に出来る店でなければリセット恩恵だけ打たれて昼前にはだれも座らない。
・ご自身も言われてますが、期待値が無ければ好きな台打つ人が多いなので設定いれなくても打つ人がいるから設定を入れる必要がない。
・今のは低設定でも割と枚数でるからそれをする人がいるので設定を入れる必要がない。

良くいくお店はメイン機種10台程度あり半分高設定で3~4台の機種は1台のみ高設定、バラは全部1.2とかの状況なので、メイン機種は終日割と稼働が良いですが、3~4台の機種は高設定を見つけた人はずっと打つけど他はずっと空席か熱くなった人がグラフを沈めて終わるか、的に爆発してるようなグラフばかりです。

結局お客さんに設定入る店、出すときは出す店って認識してもらうには相当の期間となので中小規模のお店はなかなかそこまで露骨に設定を入れれないからって言うのが理由だと思います。

投稿者 eldoah